未来のやお意見交換会を実施しました
平成33年度から始まる第6次総合計画の策定にあたり、将来の八尾のまちづくりの担い手となる10代の若者が感じている本市の魅力や課題(八尾のええとこ!あかんとこ!)や今後の八尾に求めること(あったらええな!)を話し合っていただくための意見交換会について、参加者募集を行いました。
市内の高校に通う高校生合計27名にご応募いただき、平成30年11月18日(日曜)午後2時から、八尾市役所において「未来のやお」に対する意見交換会をワークショップ形式で実施しました。
当日は、高校生が考える「こんなまちだったらいいな」という思いをキャッチフレーズとともにまとめ、発表していただきました。皆さんのご意見や当日の様子を以下の開催レポートにまとめましたので、ご覧ください。
参加高校
- 大阪府立八尾高等学校
- 大阪府立八尾北高等学校
- 大阪府立山本高等学校
- 大阪府立八尾翠翔高等学校
- 金光八尾高等学校
当日参加人数
25名
「未来のやお意見交換会」開催レポート
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 政策推進課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3816 ファクス番号:072-924-3570
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。