行財政改革の推進体制
行財政改革推進本部の設置について
行財政改革推進本部は、市長を本部長、副市長を副本部長とし、本部委員は、病院事業管理者、水道事業管理者、教育長、政策企画部長、総務部長、財政部長、副教育長、その他本部長が出席を命じた者により構成しています。
本部は取り組み方針をはじめ、その取り組み内容とスケジュールの決定など、行財政改革に関する意思決定を行う機関として位置づけています。
また、本部を補佐する下部組織として、行財政改革推進検討会議を組織し、行政経営改革課長、政策推進課長、広報課長、総務課長、政策法務課長、人事課長、職員課長、財政課長、教育政策課長、その他座長が出席を命じた者で構成しています。
各部局推進会議について
各部局の主体的取り組みを図るため、各部局に設置しています。部局長を座長とし、総務担当所属長を副座長とした、各部局での行財政改革の推進を図る組織として設置しています。
行政改革推進員の設置について
各所属における職員参加による検討と具体的な取り組みを進めるため、行政改革推進員を、各部局・各課・各係に1名ずつ配置しています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 行政経営改革課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3913 ファクス番号:072-924-3570
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。