八尾市民憲章制定60周年記念事業「川柳コンテスト」が開催されました

ページID1016121  更新日 令和7年3月19日

印刷大きな文字で印刷

八尾市民憲章が、昭和39年11月3日に制定されてから60年を迎えることを記念した事業として、「川柳コンテスト」を実施いたしました。

八尾市民憲章川柳コンテスト

写真:八尾市市民憲章川柳コンテスト ちらし

今回の記念事業では、子どもからお年寄りまで幅広い世代が参加できる事業として、川柳コンテストを開催いたしました。応募期間中に一般の部 108作品、子どもの部(中学生以下) 265作品、合計373作品の多数のご応募をいただきました。

ご応募いただいた作品の中から、市民投票による一次選考ののち、八尾市市民憲章推進協議会役員による最終選考を経て、最優秀賞1作品、会長賞2作品(一般の部・子どもの部各1作品)、優秀賞10作品(一般の部・子どもの部各5作品)の受賞が決定いたしました。

表彰式

写真:川柳コンテスト表彰式の様子


表彰式は、令和7年2月11日(火曜日・祝日)に八尾市文化会館(プリズムホール)で開催され、出席者へ賞状及び記念品が贈られました。
 

 

受賞作品一覧

作品

氏名

最優秀賞

一般の部

玉串川 桜並木に 笑顔舞う

外尾 登志美さん

会長賞

一般の部

夢があり 若い力が 育つ八尾

鈴木 敦子さん

優秀賞

一般の部

万博も 河内音頭で 輪になって

萱村 光治さん

優秀賞

一般の部

たいせつな あなたがまさに 文化財

村尾 侑美さん

優秀賞

一般の部

若ごぼう 茎は天ぷら 春の味

島田 由里子さん

優秀賞

一般の部

時忘れ 河内音頭の 渦のなか

飯島 文恵さん

優秀賞

一般の部

美しい 街と人情 八尾が好き

良永 フミ子さん

会長賞

子どもの部

広めよう 歯ブラシ生産 日本一

海道 晴奏さん

優秀賞

子どもの部

わかごぼう やおのえだまめ おいしいな

市場 日葵さん

優秀賞

子どもの部

おべんとう やおえだまめが はいってる

岡田 晴一さん

優秀賞

子どもの部

枝豆は ジュースのつまみだ 未成年

山下 晃平さん

優秀賞

子どもの部

たのしいな みんなでおどる 河内音頭

金垣 穂香さん

優秀賞

子どもの部

たくさんの いろどるいちょう きれいだな

吉田 朱鳥さん

作品展示会


今回実施したコンテストへの全応募作品及び受賞作品等を下記のとおり展示いたしますので、
お近くにお越しの際は受賞作品を是非ご覧ください。

八尾市民憲章制定60周年記念事業「川柳コンテスト」受賞作品展示会
日程:令和7年3月22日(土曜日)~3月31日(月曜日)
時間:11時~22時(無人展示)
場所:リノアス 8階 休憩スペース(八尾市光町2丁目60)

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

人権ふれあい部 コミュニティ政策推進課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3818 ファクス番号:072-992-1021
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。