ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和6年度市民後見人養成講座 オリエンテーションを開催します

[2024年4月8日]

ID:63256

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

あなたの意欲と熱意を市民後見人活動に

 認知症等により判断能力が低下しても、これまで通り住み慣れた地域で生活していけるのかということは、誰もが持ちうる心配事ではないでしょうか?
 市民後見人は、同じ市民という身近な立場から、判断能力が十分でない方の自分らしい暮らしの実現をお手伝いします。

市民後見人って?

 家庭裁判所から成年後見人等として選任された市民のことです。
大阪府社会福祉協議会が行う養成講座と、八尾市社会福祉協議会からの活動支援を受けながら、同じ地域の市民が、その特性を活かして後見人を担うことは、成年後見制度の重要な担い手として期待されています。
※市民後見人になっていただくためには、オリエンテーションや養成講座の受講が必須です!

市民後見人をもっと知りたい方へ

厚生労働省ホームページ 動画でわかる!市民後見人

就いていた(就いている)職業や、なったきっかけも様々な全国で5人の市民後見人の活動を紹介している動画です。
その中の1人として八尾市の市民後見人さんもご出演されています。
市民後見人養成講座の受講者のインタビューも参考に、市民後見人について知るきっかけとしていただける動画です。
※画像をクリックしてください。(厚生労働省HPへ)⇒

オリエンテーションについて

 八尾市では、これまで多くの方が市民後見人として、全員が意欲と熱意を持って取り組んでいただき、やりがいを持って活動されてきました。
 オリエンテーションでは、実際に活動されている方の体験談等もお聞きいただけます。
 市民後見人として活動したい方・興味のある方どなたでもご参加いただけますので、是非ご応募ください!

6月8日開催市民後見人養成講座オリエンテーション開催チラシです

お問い合わせ

八尾市健康福祉部地域共生推進課

電話: 072-924-3835

ファックス: 072-922-3786

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?