安中人権コミュニティセンターの貸館についての案内です。
戦争の悲惨さや平和の大切さについて、次世代へと伝えていくために、市民の戦争体験を紹介しています。
地域総合情報誌「はな緒」の過去記事を掲載しています。
様々な人権問題の速やかな解決と人権尊重のまちづくりを進めるための活動拠点です。各種講座の開催、生活相談、人権啓発をおこなっています。また、会議室や集会室の貸し出しをおこなっています。
桂人権コミュニティセンターの貸館についての案内です。
八尾市人権尊重の社会づくり審議会の資料を公開しています。
様々な人権問題の速やかな解決と人権尊重のまちづくりを進めるための活動拠点です。各種講座の開催、生活相談、人権啓発をおこなっています。また、会議室や集会室の貸し出しをおこなっています。
八尾市人権教育・啓発プラン推進市民フォーラムについてご覧いただくことが出来ます。
八尾市同和問題協議委員の会議の資料等を掲載しています。
「第2次八尾市人権教育・啓発プラン」を策定しました。
「八尾市いじめ防止基本方針」について、ご覧いただけます。
「八尾市いじめ防止基本方針」【概要版】について、ご覧いただけます。
5月18日から19日に、八尾市内におきまして、職業、結婚、住居などの同和問題に関する差別文書がポスト等に大量に投函されるという差別事象が発生しました。
八尾市人権教育・啓発プラン推進市民フォーラムについてご覧いただくことが出来ます。
本計画は、本市の同和問題を解決するための施策の今後のあり方を示したものです。
八尾市民の、人権を取り巻く環境の変化や価値観の変化による意識等、本市の実情を把握するため実施しました。
八尾市には、身の回りで起きたいじめ、嫌がらせ、差別や虐待などの問題を相談できるところとして、2つの人権相談窓口があります。相談は無料で、相談内容については、秘密を厳守します。