ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

7年生の取り組み

[2024年5月2日]

ID:69048

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

7年生の取り組みをお知らせします。

土曜参観

令和6年4月27日(土)2時間目、今年度最初の授業参観を行いました。

学年全体で行った体育の授業では、ラジオ体操の練習をしました。授業では、ラジオ体操や集団行動を大切にし、当たり前のことを当たり前にできる集団になってほしいと生徒たちに説明しています。

グループでお互いの体操を確認しながら、完璧なラジオ体操ができるよう練習を繰り返しました。また、タブレット端末を活用して、ラジオ体操の確認テストを実施しました。

交通安全教室

令和5年12月8日(金)3時間目、八尾警察署交通安全課の方と、八尾自動車教習所の方をお招きし、自転車の乗り方について交通安全教室を行いました。

八尾警察署の方から自転車による事故についてのお話がありました。令和4年度、大阪府内の交通事故でなくなった方は141人で、全国最多になったとのこと、そのうち自転車に乗っていた方が29人で、その中に小学生や中学生はいなかったけれど自転車事故は多く発生しているとのこと、自転車は車のなかまでありルールを守って安全運転をしてほしい、努力義務になったヘルメットをしっかり着用してほしいというお話がありました。

八尾自動車教習所の方には、自転車シミュレータを準備していただき、自転車乗用時のルールとマナー、危険予測の学習を行いました。代表生徒4名が体験し、そのほかの生徒たちは舞台のスクリーンで同じ場面を視聴しました。人が飛び出してきたり、トラックがいきなり曲がったり、狭い道を通行したり、事故が起きやすい場面が次々に出てきてました。生徒たちは普段の自転車の乗り方を振り返り、ルールを守って安全運転することの大切さを感じていました。

理科の授業

令和5年12月5日(火)2時間目、「力による現象」の授業でばねの実験を行いました。

理科室で、おもりやばねを使った実験により、ばねの伸びと力の大きさの関係を考える授業でした。担当の先生の授業改善のため普段の授業を公開して行うもので、数人の先生たちが参観しました。

班で協力しながら実験を行い、おもりを増やした時のばねの伸びを正確に測って、ワークシートにグラフを書きました。ばねの伸びが力の大きさに比例することをしっかり確認できました。

参観日

令和5年11月3日(金祝)2時間目、「いじめ防止」をテーマにした授業を保護者の方に参観いただきました。

DVDの貸し借りを題材にして、いじめの定義やいじめの構造について考えました。

いじめを未然に防ぐためにはどうすればいいのか、みんなで考えることができました。

後期課程文化祭

令和5年10月19日(木)午前に展示見学を、午後に合唱の部を行いました。

【7年生・宿泊学習の新聞】
6月15日(木)から16日(金)に行われた奈良県曽爾高原の宿泊学習についてまとめた壁新聞を展示しました。思い出に残った出来事の説明やみんなの感想など、どの壁新聞も盛りだくさんな内容でした。

【7年生~9年生・体育科のスポーツ新聞】
生徒それぞれが興味を持ったスポーツについて調べ、タブレット端末を使って作成した壁新聞を展示しました。野球やバスケットなど部活で行われているスポーツだけでなく、サーフィンやトライアスロンなど、さまざまな競技の壁新聞が作られていました。

【7年1組・君をのせて】
生徒の感想「初めて歌ったときはメインアリーナにひびくかとても心配でした。だけど練習していくうちにひびくようになり、自分たちがすごく成長したと感じました。」

【7年2組・糸】
7年生の講評「7年生の合唱は、少ない人数で一人ひとりがよくがんばって歌っていました。合唱を通して心を1つにすることの難しさを感じられたと思います。これからの取り組みも、みんなの心を1つにすることをめざしてほしいと思います。」

体育大会

令和5年9月24日(日)に行われた体育大会の様子です。

後期課程全クラスで戦う集団競技「竜巻大旋風~高安の風~」の様子です。7年生は3位と4位の大健闘でした。

女子の集団演技「鼓動」では、連日の練習にも全力で取り組み、その力を本番で精一杯発揮することができました。

男子の集団演技「デンマーク体操」と「エッサッサ」は精一杯の声を出し、すばらしい演技でした。来年は後輩の見本となれるよう、さらに力強い演技を期待しています。

体育大会の練習

令和5年9月15日(金)3・4時間目、体育大会の練習の様子です。

3時間目のグラウンドでは、9年生から7年生まで後期女子の団体演技「鼓動」の練習が行われました。グラウンドに引かれたマスに合わせて立ち位置を確認しました。指先も真っすぐになるよう何度も練習を重ねています。

3時間目のメインアリーナでは、9年生から7年生後期男子の団体演技「デンマーク体操」の練習が行われました。先輩たちに負けないよう全身で演技をして、一生懸命に取り組みました。

4時間目のグラウンドでは、男子の練習が行われました。団体演技「エッサッサ」も、9年生の最後の体育大会にかける思いに応えようと一生懸命練習しました。

4時間目のメインアリーナでは、女子の練習が行われました。9年生のダンスリーダーからアドバイスを受けながら、タイミングを合わせる練習を何度も行いました。

脱いじめ傍観者教育・出前授業

令和5年5月24日(水)脱いじめ傍観者教育として、Zoomによる出前授業を行いました。

画像1

まず、スマートフォンでクラスメイトの悪口をチャットに書き込んでしまうという動画を視聴し、自分ならそれに対して、止める書き込みをするかどうか、ということを考えました。

画像2

考えた意見を交流する中で、意見が分かれる場面も見られました。また実際に直面した際に自分ならどうするかシミュレーションを行いました。授業を通して、クラスの雰囲気をよくすることがクラスメイトへの批判を少なくできることを学びました。

お問い合わせ

八尾市 (小・中学校、義務教育学校)高安小中学校(後期課程)

電話: 072-943-8016

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?