ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和5年度 八尾をきれいにする絵画コンクール

[2023年12月13日]

ID:72134

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「八尾をきれいにする絵画コンクール」とは・・・

 「八尾をきれいにする絵画コンクール」は、環境美化や路上喫煙マナーなどのテーマに沿った絵画を募集することで、子どもたちの環境美化への関心を高めるとともに、出品された作品を活用した啓発物品を作製・配付し、地域に掲示することで市民への啓発につなげることを目的とし、八尾をきれいにする運動推進本部の主催事業として平成26年度から実施しています。

作品募集について

 市内在住または在学の小学生を対象に、環境美化をテーマとした絵画を令和5年8月30日(水)締切で募集しました。10回目となる令和5年度は、昨年までの「犬のフン・尿放置禁止」「ポイ捨て禁止」「歩きたばこ禁止」といった禁止テーマから、「犬の飼い主マナーの啓発」「路上喫煙者マナーの啓発」「きれいなまち八尾の実現」のテーマに変更して実施しました。
 応募いただきました作品は、市内25校の児童から1,227点もあり、どの作品も『八尾のまちをきれいにしたい!』という熱い思いが伝わってくるものばかりでした。
 作品サイズは、画用紙四ツ切(382mm×542mm)またはA2判(420mm×594mm)と規定していましたが、規格外サイズであったため選考外となる残念な作品もありました。

  ♡ ご応募いただいた児童のみなさん、ほんとうにありがとうございました。♡

表彰式を実施しました!

 応募作品1,227点を専門家による1次審査、本部役員による最終審査を行いました。その結果、最優秀賞、市長賞、教育委員会賞、優秀賞6点、合計9点の入賞作品が決定いたしました。
 受賞された児童のみなさまにご出席いただき、令和5年11月5日(日)午前11時30分よりアリオ八尾1階レッドコートにおきまして、環境をテーマとしたイベント「SDGs×ECO FESTIVAL」の一部として表彰式を執り行いました。

集合写真


1列目:左から大松市長、市長賞受賞者、西田本部長、最優秀賞受賞者、教育委員会賞受賞者、原田副教育長
2列目:優秀賞受賞者のみなさん

 最優秀賞と優秀賞の受賞者には西田本部長から、市長賞の受賞者には大松市長から、教育委員会賞の受賞者には原田副教育長からそれぞれ賞状と記念品が授与されました。

最優秀賞授与

最優秀賞

市長賞授与

市長賞

教育委員会賞授与

教育委員会賞

優秀賞授与

優秀賞

優秀賞授与

優秀賞

優秀賞授与

優秀賞

優秀賞授与

優秀賞

優秀賞授与

優秀賞

  ☘ ご出席いただきました児童のみなさま、保護者のみなさまありがとうございました。☘

令和5年度入賞作品のご紹介!

最優秀賞

令和5年度八尾をきれいにする絵画コンクール 市長賞作品

⇦八尾小学校 6年生作品

<審査員の講評>
配色も表現もよく考えられていて、レタリングも洗練されている。発想として、目の玉だけで見られているということを意識させていて、平気で歩いている若者とのギャップが表現されている。服のデザインに「BAD」や「manners(マナー)」「禁止マーク」、靴に八尾市章をさりげなく入れているところや、目の玉に犬や猫の視点も取り入れていることがとても考えられている。

市長賞

令和5年度八尾をきれいにする絵画コンクール 優秀賞作品

⇦高安西小学校 2年生作品

<審査員の講評>
漫画チックだが、洗練されていてきれいに描けている。緑のグラデーションや小石の細かなところまで丁寧に描かれている作品。

教育委員会賞

令和5年度八尾をきれいにする絵画コンクール 教育委員会賞作品

⇦亀井小学校 6年生作品

<審査員の講評>
犬が子どもがフンを踏んでしまって泣いている様子を想像しているという視点が面白い作品。犬自身はそこまで考えてはいないだろうが、考えている犬に対し飼い主が知らん顔になっている対比が面白い作品。

優秀賞6点

令和5年度八尾をきれいにする絵画コンクール 優秀賞作品

⇦東山本小学校 4年生作品

<審査員の講評>
たいていの作品は、正面から見た平面の作品であるが、この作品は上からの視点で描かれた作品であり、考えられている。全体的に色彩が暗いが、細かい部分まで丁寧に描けていて素晴らしい作品。

令和5年度八尾をきれいにする絵画コンクール 優秀賞作品

⇦高安西小学校 5年生作品

<審査員の講評。
「気持ちよい街!八尾市!」という明るく前向きなものキャッチコピーが良い作品。これからはこのようなコンセプトの作品があった方がいいのではないか

令和5年度八尾をきれいにする絵画コンクール 優秀賞作品

⇦龍華小学校 5年生作品

<審査員の講評>
朝顔に化けていて、かわいらしい。一つひとつが分かりやすく表現できている素晴らしい作品。

令和5年度八尾をきれいにする絵画コンクール 優秀賞作品

⇦南山本小学校 1年生作品

<審査員の講評>
たいていの作品は左右均等分割にしてしまいがちであるが、喫煙場所を右端に持って来ており、画面構成がよい。また、子どもは文字を黒で書いてしまいがちであるが、黒で書いている文字はひとつもない。さらに、ほどんどの人は路上で吸っている人を描いているが、これは逆の発想で、喫煙所でたばこを吸っているところが描かれているなどすばらしい作品。

令和5年度八尾をきれいにする絵画コンクール 優秀賞作品

⇦刑部小学校 4年生作品

<審査員の講評>
構図として、犬を中央に大きく描きメインに持って来て、キャッチコピー「フンだらどうするの」が駄洒落になっていておもしろい作品。

令和5年度八尾をきれいにする絵画コンクール 優秀賞作品

⇦用和小学校 3年生作品

<審査員の講評>
周りに迷惑というのを犬と子どもを泣かせることで表現している、大人が気付かないことを気づかせている、そこが一番大事なところ。たばこを真ん中に持って来ていて、いかにも危ないということが伝わってくる作品。3年生でこれだけ描けているのは大したもの。

入賞作品の展示

 令和5年10月26日(木)から11月13日(月)までの期間、入賞作品9点をLINOAS(リノアス)1階中央付近(TSUTAYA前)に展示しました。

最優秀賞、市長賞、教育委員会賞作品の展示の様子

最優秀賞・市長賞・教育委員会賞の展示

優秀賞6作品の展示の様子

優秀賞6作品の展示

LINOAS様より応募児童へのプレゼント

 入賞作品の展示会場としてご協力いただきましたLINOAS様より、応募いただいた児童のみなさまにステッカーのプレゼントをいただきました。

LINOASのステッカー画像




⇦LINOASステッカー

八尾をきれいにする絵画コンクール展示会

 上の入賞作品9点のほか、優秀な作品を入選作品として91点が選定されました。
令和5年11月18日(土)から12月10日(日)までの期間、入賞作品9点と入選作品91点の合計100点を八尾市立リサイクルセンター学習プラザ「めぐる」2階におきまして展示会を開催しました。

リサイクルセンターでの展示会全体の様子

リサイクルセンター「めぐる」における展示会

最優秀賞、市長賞、教育委員会賞の展示の様子

左から教育委員会賞、最優秀賞、市長賞の作品

優秀賞6点の展示の様子

   優秀賞作品6点の展示

「犬の飼い主マナーの啓発」をテーマとした入選作品の展示

「犬の飼い主マナーの啓発」の入選作品

「路上喫煙者マナーの啓発」をテーマとした入選作品の展示

「路上喫煙者マナーの啓発」の入選作品

「きれいなまち八尾の実現」をテーマとした入選作品の展示

「きれいなまち八尾の実現」の入選作品

入賞作品を活用した啓発物品

 上位入賞作品を活用して、啓発物品を作製しています。
⇩は昨年度の入賞作品を活用して作製した看板やポスターなどです。

令和5年度 最優秀賞作品を活用した啓発ポスター画像

令和5年度 最優秀賞作品を活用した
歩きたばこ禁止啓発ポスター

令和5年度 市長賞作品を活用した看板画像

令和5年度 市長賞作品を活用した
ポイ捨て禁止啓発看板

令和5年度 教育委員会賞作品を活用した啓発看板画像

令和5年度 教育委員会賞作品を活用した
犬フン放置禁止啓発看板

令和5年度 入賞作品を活用した啓発ポスター画像(両面)

令和5年度 入賞作品を活用した
環境美化啓発ポスター(両面)
「きれいなまち八尾の実現」

令和5年度 入賞作品を活用した啓発ポスター画像(両面)



「犬の飼い主マナーの啓発」

令和5年度 入賞作品を活用したチラシ画像

令和5年度 入賞作品を活用した
狂犬病予防集団注射案内同封チラシ

令和5年度 入賞作品を活用したハンドブック表紙画像

令和5年度 入賞作品を活用した
「ごみの分け方・出し方ハンドブック」表紙

おわりに・・・

 このコンクールをきっかけに、八尾のまちをもっときれいにしていこうという気持ちを大切にしていただければと思います。今後も本市の環境美化施策へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

 ご応募いただいた児童のみなさま、ご協力いただいた学校関係者のみなさま、ほんとうにありがとうございました。

お問い合わせ

八尾市環境部環境保全課

電話: 072-924-9359

ファックス: 072-924-0182

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?