ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

龍華小学校(りゅうげしょうがっこう)

[2018年4月20日]

ID:6525

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

龍華小学校

龍華小学校の外観

所在地:〒581-0062 八尾市東太子一丁目6番12号
電話:072-991-3570
ファックス:072-991-3571

沿革と地域の様子

本校は、歴史も古く、聖徳太子ゆかりの大聖勝軍寺をはじ めとする史跡も数多く存在する地である。
平成元年に弥生時代中期後半の銅鐸が発掘された。古くは、奈良街道沿いに町が起こり、
明治22年の国鉄(現JR)関西線(大和路線)開通後は陸上交通の幹線要所として発展してきた。
明治40年4月1日、植松・亀井両小学校を合一し、龍華尋常小学校として大字太子堂字馬場先に
校舎を新築し開校したのが本校の前身である。当時は、ほぼ今の龍華中学校の場所にあり、
国道25号線沿いに正門を有し府内でも有数の広さであったという。
昭和30年に現在地に移転した頃は、学校の周りは田畑に囲まれていた。
しかし現在は宅地化が進み田畑はわずかに点在するのみである。

  • 明治40年4月1日 植松尋常小学校(明治5年第15区郷学校)と亀井尋常小学校(明治7年 第113番小学校)とが合一し、龍華尋常小学校が創立される。
  • 明治41年 大阪府中河内郡龍華尋常高等小学校と改称
  • 昭和16年 龍華国民学校と改称
  • 昭和22年 学校制度制定  龍華小学校と改称
  • 昭和23年 八尾市制実施  八尾市立龍華小学校と改称
  • 昭和24年 養護学級設置(市内初)
  • 昭和24年 一部分離し、安中小学校が開校
  • 昭和25年10月31日 一部分離し、竹渕小学校が開校
  • 昭和30年 現在地に移転
  • 昭和31年 PTA「花たちばな」創刊  6年生伊勢方面へ臨海学習
  • 昭和44年 文部省より同和教育の研究校として指定
  • 昭和45年 文部省指定同和教育研究発表会
  • 昭和47年 一部分離し、永畑小学校が開校 放課後児童室「たちばな学級」開設
  • 昭和53年 八尾市立病院内に病虚弱学級(院内学級)設置
  • 昭和54年 一部分離し、亀井小学校が開校
  • 昭和57年 新校舎完成
  • 昭和63年 本校と大正小学校から一部分離し、大正北小学校開校
  • 平成元年 耐寒マラソン始まる
  • 平成4年  グリーンマーク通産省生活産業局長賞受賞 第1回全国小中環境教育優秀賞受賞
  • 平成6年  体育館・プールの改築完了 グリーンマーク通産省大臣賞受賞
  • 平成8年~9年 人権教育研究指定(文部省指定・大阪府教育委員会・八尾市教育委員会委嘱)
  • 平成10年 天童よしみ氏の課外授業「ようこそ先輩」NHKで全国放送
  • 平成11年~15年 「先進的教育用ネットワークモデル事業」研究指定
  • 平成12年 八尾市と姉妹都市の米ベルビュー市から学校訪問
  • 平成16年 府教委より「体力づくり優良校」で表彰される
  • 平成17年~18年 「確かな学力向上のための学校づくり」推進事業委嘱を受ける
  • 平成19年 創立百周年を迎える
  • 平成20年 創立100周年記念事業開催
  • 平成22年 5年奈良県洞川方面への林間学舎始まる

最寄の交通機関


地図


大きな地図で見る

学校教育目標

「自他の人権を尊重し、未来を切り拓く力と豊かな人間性を備えた、『知・徳・体』の調和のとれた人間を育成する。


本年度の基本方針


元気いっぱい、笑顔いっぱい、意欲的に学びあえる学校


めざす子ども像

自ら学び、深く考える子ども(知)

互いに認めあい、励まし高めあう子ども(徳)

命を大切にし、健やかな心と体をつくる子ども(体)

校歌

一 山金剛の かげとおく

  やまと川波いくところ

  ああ たかく ああ ひろく

  希望にもえて ゆるぎなく

  われらは 世界にかけるもの

二 花たちばなの名も古く

  かねの音庭になるところ

  ああ きよく ああ つよく

  真理をもとめ たゆみなく

  われらは世界をつなぐもの  

学校規模

在籍児童数(令和5年4月5日現在)
学年人数
1年生92
2年生91
3年生90
4年生106
5年生103
6年生94
合計576

お問い合わせ

八尾市 (小・中学校、義務教育学校)龍華小学校

電話: 072-991-3570

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?