ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ごみの持ち込みのご案内

[2024年4月27日]

ID:23201

ごみの持ち込みの方法について



少量のごみの持ち込みが非常に多くなっており、特に祝日(水曜日は搬入できません)・お盆時期・年末などは、順番待ちの車両で渋滞が発生しております。事故発生の危険度が高くなり、環境への負荷も懸念されます。ごみが少量の場合は、粗大ごみの収集予約の利用や、混雑する日にちを避けて持ち込んでいただきますよう、皆様のご協力をお願いいたします。
なお、渋滞状況により、受付終了時間前であっても受付を制限する場合もございますので、ご了承ください。

八尾市内で排出されたごみを、その区分に応じ下記の処理施設に持ち込むことができます。(有料)
各処理施設の受付曜日や時間をご確認の上、ごみを排出されるご本人(もしくは同一世帯の方)が自家用車(会社名が入っている車両・徒歩・自転車・バイク等は不可)により持ち込んでください。予約は不要です。
ご本人確認のため、運転免許証など本人確認書類をご持参ください。
代理の方による持ち込みはできません。必ず排出者ご本人がお持ち込みください。
なお、処理が困難なものなど持ち込みができないものがありますのでご了承ください。
また、産業廃棄物はすべて持ち込みできません。

ごみの区分ごとの受付施設など
区分
受付施設
受付曜日
受付時間
手数料
資源物・複雑ごみ・粗大ごみ
(一般家庭のみ)
八尾市立リサイクルセンター
 電  話:072-992-2060
 所在地:曙町2-11
月・火・木・金
(水曜日以外の祝日を含む)
9時00分~11時45分
12時45分~16時00分
 10キログラムにつき200円
埋立ごみ
(一般家庭のみ)
八尾市一般廃棄物最終処分場
 電  話:072-993-1767
 所在地:上尾町9-36
月~金
(祝日を含む)
9時30分~11時30分
13時00分~15時30分
 10キログラムにつき100円
可燃(燃やす)ごみ
(一般家庭・一般家庭以外)
八尾市一般廃棄物最終処分場
 電  話:072-993-1767
 所在地:上尾町9-36
月~金
(祝日を含む)
9時30分~11時30分
13時00分~15時30分
一般家庭
 10キログラムにつき100円
一般家庭以外
 10キログラムにつき142円

※年末年始の時期の受付は変則的になります。(市政だよりなどで案内いたします。)
※可燃(燃やす)ごみは、八尾市一般廃棄物最終処分場で受付手続を行った後に近接の大阪広域環境施設組合八尾工場(上尾町7-1)にごみを搬入してください。

関連リンク(地図をご確認いただけます)

ごみの持ち込みに関する注意事項

※市で収集できないごみは持ち込みできません。
※ごみを排出されたご本人(もしくは同一世帯の方)以外の方が持ち込みされた場合は受付をしません。
 (ごみの排出者でない人が、市の許可なく他人のごみを収集運搬することは違法行為となります。)

持ち込みできないごみの一例
 品目産業廃棄物、建築廃材及びこれに類するもの、廃油・塗料、オートバイ・ミニバイク、
スプリング入りマットレス、消火器、バッテリー、タイヤ、手提げ以外の金庫、ガスボンベ、
ピアノ、電動車いす、仏壇・神棚、ウインドサーフィンのボード、鉄アレイなど鉄の固まり、
レンガ、石うす、ブロック、コンクリート製品、農業用ビニール、パソコン  等
家電リサイクル法対象製品[エアコン、テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)、
冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機]

その他

リフォーム等により排出されるたたみ、ふすま、その他付帯設備等の取り扱いについて

自宅のリフォームや解体等により排出されるたたみ、ふすま、障子、アルミサッシ、流し台、洗面台などは、建築廃材及びこれに類するものとして、粗大ごみとして持ち込むことはできません。
工事を委託した施工業者などにより適正に処理をしてください。

事務所や店舗から排出されるごみの持ち込みについて

事業所等(一般家庭以外)は、一般廃棄物のうち可燃(燃やす)ごみのみ持ち込みを行うことができます。(10キログラムにつき142円)
八尾市一般廃棄物最終処分場に持ち込んでください。
なお、粗大ごみや複雑ごみなどを八尾市立リサイクルセンターに持ち込むことはできませんのでご了承ください。

資源化可能な紙類の持ち込みについて

平成25年10月1日から資源化可能な紙類の取り扱いについて下記のとおりとします。
【当面の取り扱い】
●段ボール、新聞紙、雑誌、その他の紙(ちらし・ポスターなど)については、ごみの内容物の検査等を通じて排出状況を確認し、状況に応じた排出指導等を行います。
(原則として焼却工場に持ち込みできません。)
●個人情報を含む書類については、当面の間、焼却工場への持ち込みを認めます。
【今後の方向性について】
大阪市の取り扱い基準に合わせた運用の検討を行います。

大阪市ホームページ 「資源化可能な紙類の焼却工場への搬入禁止」についてのページへ 

り災ごみの持ち込みについて

火災・災害により生じたごみ(一般廃棄物)をり災者自らが施設に持ち込む場合、処理手数料の免除を受けることができます。
事業所等(一般家庭以外)の場合は持ち込みできませんのでご了承ください。
※処理施設に持ち込み可能なものを判別するため、り災現場を確認しますので持ち込む前に必ず環境施設課(072-992-2139)にご連絡ください。

ご不明な点がありましたら、環境施設課(072-992-2139)までお問合せください。



関連リンク

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

八尾市環境部環境施設課

電話: 072-992-2139

ファックス: 072-929-9367

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム