[2014年2月20日]
ID:24766
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
路上に犬のフンを放置したり、よその家の壁や門扉にオシッコをさせたりするマナーの悪い飼い主がおり、後始末をする人が大変迷惑されています。これらの行為は、マナーを守って散歩させている飼い主にとっても迷惑な行為です。オシッコをさせた場合は水で洗い流し、フンをさせた場合は放置せず、必ず持ち帰りましょう。
飼い主としての責任と自覚を持って犬は散歩させましょう。飼い主のみなさん、ご理解・ご協力をお願いします。
本市では、犬のフン放置への対応策として、飼い主のマナー意識の高揚を図ることが最善であると考えておりますが、行政だけの取組みでは課題解決が困難です。そこで、地域の様々な団体が参加し、環境美化を推進することを目的に組織された「八尾をきれいにする運動推進本部」として、複数の啓発活動を実施しています。
「八尾をきれいにする運動推進本部」については、こちらをご覧ください。
啓発活動の一環として、左のような看板を作成しています。
・看板配布場所:出張所、本庁舎1階総合案内室又は環境保全課
・配布枚数等:町会単位で3枚を限度(広くご入用の皆様にお配りするとともに、同一地域内に看板が乱立することを防ぐため。)
八尾市経済環境部環境保全課
電話: 072-924-9359
ファックス: 072-924-0182
電話番号のかけ間違いにご注意ください!