「やお防災マップ(地震・洪水・土砂災害)」

ページID1002163  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

「やお防災マップ」について

  • 本マップは水防法に基づき作成しております。
  • ただし、浸水想定マップ「寝屋川流域」は、大阪府が作成した内水氾濫による被害想定を含んでいます。
  • 「高潮」や「津波」による影響・被害想定についてはございません。
  • 点字版も作成しておりますので、閲覧希望の場合は危機管理課窓口へお越しください。
  • マップデータが大きいため、携帯電話・スマートフォンで防災マップを開く場合は、使用機種によってマップを開いたり、拡大・縮小するのに時間がかかる場合があります。

掲載内容について

1 やお防災マップ 地震編

平成25年10月に大阪府から公表された、南海トラフ巨大地震(マグニチュード9)による本市における想定震度および最新の防災情報をもとに作成しました。

2 やお防災マップ 洪水・土砂災害編

災害に対しては日頃からの備えが重要です。マ
ップにより避難経路や避難場所を確認していただき、家庭や学校、事業所、地域における防災・減災に活用してください。

  1. 浸水想定マップ「寝屋川流域」(平成30年度末)
    寝屋川流域内の河川(恩智川、楠根川、平野川、第二寝屋川)の洪水浸水想定区域が確認可能です。
  2. 浸水ハザードマップ「大和川の氾濫」(平成28年5月)
    大和川の洪水浸水想定区域が確認可能です。
  3. 浸水ハザードマップ「東除川の氾濫」(平成30年度末)
    東除川の洪水浸水想定区域が確認可能です。

3 その他追加情報

  1. おおさか防災ネットの掲載
    災害時に必要となる河川の情報や土砂災害の危険度情報、気象庁のホームページ等を閲覧することができる「おおさか防災ネット」について触れています。
  2. 災害時に役立つ調理レシピの掲載
    災害時に調理器具や調理工程、洗い物等必要最小限で作れるレシピを掲載しています。

「やお防災マップ」の見方について

動画サイト『YouTube』において、やお防災マップの見方についての説明動画を掲載しています。
下記より、ご覧ください。

「やお防災マップ」の配布について

「やお防災マップ」は本庁を始め、各出張所、コミュニティセンターでも配布しております。

やお防災マップ

やお防災マップ(高画質版:サイズが大きいのでご注意願います)

地図情報サービス やおデジマップ

やお防災マップの内容は、下記の「地図情報サービス やおデジマップ」において確認することができます。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3817 ファクス番号:072-924-3968
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。