ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

外国の方のための予防接種

[2021年6月16日]

ID:31314

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

予防接種の説明書や予診票の外国語版について

*予防接種リサーチセンターでは、「予防接種と子どもの健康」と予診票を外国語に翻訳しています。
  使用に際しては、リンク先をよくご覧下さい。 ※リンク 予防接種リサーチセンター

*13歳以上20歳未満の方が予防接種する場合の保護者同伴について
  予防接種を受ける際には、保護者の同伴が原則です。
  保護者とは、親権を行う者又は後見人を言います。
  ただし、日本脳炎と子宮頸がんワクチンの接種者で13歳以上20歳未満の方が対象となっている予防接種
  において、あらかじめ接種することの保護者の同意を予診票と同意書上の保護者自署欄にて確認できた方
  については、保護者の同伴がなくても接種できます。
  同意書は、英語・中国語・ベトナム語でも作成していますので、説明書を読んで理解していただき、
  予診票にも同意の上で使用して下さい。


お問い合わせ

健康まちづくり部  保健センター
電話: 072-994-8480 ファックス: 072-996-1598

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?