[2021年3月25日]
ID:42474
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
今般、特定外来生物である「ヒアリ」及び「アカカミアリ」の侵入が国内で確認されました。ヒアリやアカカミアリに刺された場合、体質によってはアナフィラキシーショックを起こす可能性があるなど、人体にとって危険な生物です。日本での定着は確認されていませんが、世界各地に定着しているため、日本への侵入を警戒する必要があります。
ヒアリの写真(写真提供:環境省)
アカカミアリの写真(写真提供:環境省)
ヒアリの集団写真(写真提供:環境省)
【症状】
【対処】
【アリの侵入を防ぐとき】市販のアリ用粉剤をまく。
【屋内で発見し駆除が必要なとき】刺されないよう十分注意して、市販の殺虫剤等により殺虫処理する。
【屋外で発見したとき】むやみに触らない(刺激しない)。駆除が必要であれば市販の殺虫剤等により殺虫処理する。
【アリ塚を発見したとき】決してアリ塚に触れることなく環境省ヒアリ相談ダイヤル(※通話料は発信者負担):0570-046-110(IP電話からは:06-7634-7300)へ速やかにご連絡ください。
関連資料
八尾市健康福祉部保健衛生課(保健所)
電話: 072-994-6643
ファックス: 072-922-4965
電話番号のかけ間違いにご注意ください!