ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

学習日記「国語」〜説明的文章「生き物は円柱形」筆者本川達雄さんに聞いてみよう〜 

[2019年9月25日]

ID:48295

学習日記「国語」〜説明的文章「生き物は円柱形」の筆者と出合う〜 

 みなさんは自分が読んでいる本を書いた人が実際にやってきたらどう思いますか。また、どんなことを聞きてみたいですか。考えるだけでワクワクしますね。
 そんな夢のような企画が実現しようとしています。 

 明日の1・2時間目、国語科で学習している説明的文章「生き物は円柱形」の筆者である本川達雄(もとかわたつお)先生が本校にこられます。そして、5年生に「生き物は円柱形」の特別授業をしていただきます。
 5年生では、この本川さんの出前授業に合わせて、今年度、国語科のカリキュラムを組み替え現在「生き物は円柱形」の学習を進めています。
「生き物を円柱形と見るとは、少し言いすぎではないか・・・?」
「頭は球形ではないか?」
「テストでよく問われる『筆者の主張』とは、はたして本当に筆者の言いたいことなのか?」
など、まさに今自分たちが読んでいる作品を書いた筆者が、自分たちの学校へやってきてくれることに興奮しています。
 本川先生が来られる前にあらためて作品をもう一度読み直してみたくなりますね。

《筆者の紹介》…本川達雄(もとかわたつお)さん
 現在、東京工業大学大学院生命理工学研究科教授。ナマコの研究者であり、また歌う生物学者としても有名。著書に『絵とき ゾウ の時間とネズミの時間』、『ナマコガイドブック』、『絵とき 生き物は円柱形』などがある。なお、国語の5年生の教科書(光村図書)説明的文章「生き物は円柱形」の筆者としても知られる。

「生き物は円柱形」の筆者の主張について班で話し合う様子

お問い合わせ

八尾市 (小・中学校、義務教育学校)用和小学校

電話: 072-999-1891

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?