[2022年4月1日]
ID:48869
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
保健所では無料・匿名でHIV検査を受けることができます。
八尾市保健所では、第2、第4木曜日(祝日除く)の午前9時30分から11時00分の間に検査を実施しています。
HIV検査とあわせて、梅毒・クラミジア・淋菌の検査も一緒に受けることができます。
保健所では無料でHTLV-1検査を受けることができます。
八尾市保健所では、第4木曜日(祝日除く)の午前11時から11時30分の間に検査を実施しています。
新型コロナウイルス感染症に対する感染防止対策をとった検査とするため、予約制とします。
事前に、保健所へ電話(072-994-6644)にて予約をお願いします。
ご理解・ご協力をお願いします。
検査に来られる際は、必ずマスクの着用をお願いします。
また、発熱や咳、倦怠感など症状がある場合は、受検を控えてくださいますようお願いします。
※キャンセルされる場合はお電話(072-994-6644)をお願いします。
|
HIV・クラミジア・梅毒・淋菌検査 |
HTLV-1抗体検査 |
|
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第4木曜日 |
|
受付時間 |
9時30分~11時00分(1日12人まで) |
11時00分~11時30分 |
|
4月 |
14日 |
28日 ※ |
28日 |
5月 |
12日 |
26日 |
26日 |
6月 |
9日 |
23日 |
23日 |
7月 |
14日 |
28日 |
28日 |
8月 |
- |
25日 |
25日 |
9月 |
8日 |
22日 |
22日 |
10月 |
13日 |
27日 |
27日 |
11月 |
10日 |
24日 |
24日 |
12月 |
8日 |
22日 ※ |
22日 |
1月 |
12日 |
26日 |
26日 |
2月 |
9日 |
- |
- |
3月 |
9日 |
23日 |
23日 |
※4月28日、12月22日については結果返却が2週間後になります。
※日程が変更になる場合がございます。
Q:検査は匿名で受けることができますか?
A:はい、検査は匿名で受けることができます。住所や電話番号も確認することはありません。
Q:検査は無料で受けることができますか?
A:はい、当検査は無料で受けることができます。健康保険証の持参も不要です。
Q:最近HIV感染が心配な行為をしました。早めにHIV検査を受けるほうがいいですか?
A:ごく最近に感染の可能性のある行為があれば、感染していても検査で陰性と出る場合があります。感染の可能性のある機会から、8週間(2か月)以上経過してからHIV検査を受けるようにしてください。
Q:どんな検査をするのですか?
A:血液検査でHIVの検査を行います。希望者は、血液検査で梅毒、尿検査でクラミジア・淋菌の検査を行います。
詳しくは下記の「HIV検査の流れ」をご覧ください。
Q:心配なことを相談できますか?
A:はい、検査前の説明は保健師が行います。不安なことや心配なことがあれば相談してください。
Q:検査の結果はいつわかりますか?
A:1週間後にもう1度保健所に来所していただき、本人に直接検査結果の説明を行います。電話や郵送での検査結果の通知はできません。
1.事前予約
検査は予約制です。保健所までお電話(072-994-6644)で検査日時をご予約ください。
予約時に氏名(匿名)、年齢、検査を希望する理由、相談内容等をお伺いします。
2.受付
保健所の1階事務所(2)番窓口でお声かけください。
番号札をお渡しし、番号にてお呼びします。
検査は匿名で受けていただけます。
また、住所や電話番号などの情報も必要ありません。
3.待合場所
待合場所には、HIVなどの性感染症に関するパンフレット等があり、自由にご覧いただけます。
4.検査の説明
番号が呼ばれたら、相談室へお入りください。
保健師から、検査の説明をさせていただきます。
心配なことがありましたら、ご相談ください。
5.採血
番号が呼ばれたら、診察室(採血室)にお入りください。
看護師が採血をします。
採血量は9cc程度です。注射器・採血針・消毒綿はすべて使い捨てで一人ひとり専用の新しいものを使用しています。
HIV検査と併せて梅毒検査(血液検査)を受けることができます。
6.尿検査(クラミジア・淋菌検査をご希望の場合)
HIV検査と併せてクラミジア・淋菌検査(尿検査)を受けることができます。
尿検査には、最終排尿から1時間以上経過した尿が望ましいと言われています。
初尿(出始めの尿)を15cc程度、紙コップに入れ、スピッツに移し、看護師にお渡しください。
※生理中の方は、正しく結果が出ない場合があります。
7.結果の説明
一週間後、検査を受けていただいた際の氏名(匿名)の検査報告書をお渡しし、本人に結果を説明します。
検査時にお渡しする『結果通知引換券』を必ず持ってきてください。ない場合、検査報告書をお渡しできません。
※結果はすべて個別に本人に直接伝えます。電話・郵送・代理人による結果通知はいたしません。
大阪府内だけでなく他府県の保健所でも、無料・匿名でHIV検査を実施しています。
実施日時については各所に問い合わせてください。
平日の夜間や土曜日・日曜日に検査を実施しているところもあります。
以下のリンクをクリックして、検索してください。
大阪エイズ情報NOW(別ウインドウで開く)
HIV検査・相談マップ(別ウインドウで開く)
八尾市健康福祉部保健予防課(保健所)
電話: 072-994-6644
ファックス: 072-922-4965
電話番号のかけ間違いにご注意ください!