[2023年3月28日]
ID:53529
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
身体のことなどで不安や悩みがあるけれど、相談にいくのは難しい・・・という方!
お手持ちのカメラ機能のあるスマートフォン等を使用して、健康推進課の専門職と自宅や外出先などお好きな場所で、手軽に気軽に健康相談ができる「オンライン健康相談」を実施しています。
これまでの電話相談に加え、お互いの顔が見えるため、対面での相談により近い形で、安心して相談することができます。
※Zoomを利用してオンライン(ビデオ通話)で実施します。
注1)インターネット環境が必要です。(相談時にかかる通信料はご負担いただきます。Wi-Fi環境での利用をおすすめします。)
注2)使用するご自身の機器に、Zoomをインストールしていただく必要があります。(相談予約後のインストールでも問題ありません。)
○生活習慣病予防に関すること(糖尿病・高血圧等の予防や改善に関する相談)
○栄養・食生活に関すること
○運動に関すること
○特定健診(健康診断)の結果や医療機関受診に関すること
○フレイル予防に関すること
○禁煙に関すること
18歳以上の八尾市民
10時00分~16時00分(土・日・祝日・年末年始を除く)の中で、1回30分程度。
相談希望日の1週間前までに、下記の二次元コードから八尾市電子申請システムでお申込みください。
八尾市電子申請システムの二次元コード
相談申込受付完了後、メールにて「相談日時」「ミーティングID」「パスコード」をご案内します。
*オンライン健康相談をお申込みいただきましたら、お申込みをいただいてから3日以内(土・日・祝日を除く)に保健センターから「相談日時」「ミーティングID」「パスコード」が記載された案内メールをお送りします。
kenkousoudan@city.yao.osaka.jpからメールをお送りします。迷惑メール対策をされている方は受診できるようにご確認お願いします。
※Zoom Cloud Meetingsのインストールについて
スマートフォン版(iPhone用)(別ウインドウで開く)
スマートフォン版(Android用)(別ウインドウで開く)
パソコン版(別ウインドウで開く)
予約時間になったら、Zoomミーティングに参加する。
Zoom利用手順について
オンラインの方法以外にも、コミュニティセンター等の身近な場所に保健師が出向いて、対面での健康相談相談ができる方法や、電話相談や来所相談など、あなたに合わせた方法で健康相談を実施しています。健康相談(別ウインドウで開く)
八尾市健康福祉部健康推進課(保健センター)
電話: 072-993-8600
ファックス: 072-996-1598
電話番号のかけ間違いにご注意ください!