ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

7月分

[2022年9月12日]

ID:64442

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

学びのDX(デジタルトランスフォーメーション)

令和4年度も7月に入り、一学期のまとめの時期になりました。体育の授業では主に水泳の学習を行っています。3年ぶりのプールで、子どもたちはとても張り切っています。安全第一で取組んでいきたいと思います。

さて、皆さんはDX=デジタルトランスフォーメーションという言葉をご存じですか?

最近、ビジネス用語としてよく聞かれるようになりました。テレビや新聞などで見たことのある人も多いと思います。

しかし、なぜ「Digital Transformation」(デジタル化)なのに「DT」ではなく「DX」なのか……これは英語圏の国では「Trans」のことを一般的に「X」と略すからとのことです。このDXはビジネス界で、すなわち各企業で取り組みが進められており、進化したデジタル技術で「働き方」が大きく変わってきているのです。具体例として「写真」ですが、(1)むかしフィルムカメラから始まって→(2)デジタルカメラ→(3)写真データを送受信→(4)オンライン上で世界中の人々が写真データをシェアできると変わってきた、などです。

こんな動きは日本だけでなく世界中に広がっており、もれなく学校という『学び』の場にもDXが広がっています。つまり、「最新デジタル技術で学びをより良いものへと変革する。」ということです。

本校でも既に全校児童に一人一台のタブレット端末が貸し出されています。これは国による「GIGAスクール構想」の取り組みによるもので、『学び』デジタル化の大きな一歩だと考えます。しかし、こういった動きは、世界各国では10年もいや20年も前から動き出しており、日本は遅れた状況です。

この状況を挽回するには、先生方や大人もですが、何より柔軟な思考のできる日本の子どもたちの頑張りが必要だと私は考えます。子どもたちはゲームなどで「遊び」のツールとして既にデジタル機器に精通していますが、今後は『学び』のツールとして“こうすると学びやすい”という新しい使い方を見つけてほしいと思います。一人一台のタブレットを大いに活かし、「学びのDX」を進めてくれることを期待します。

最後になりましたが、7月12日~15日は個人懇談会です。ご多忙の折ですが、是非ご来校いただき、担任との有意義な意見交換の場となればと考えます。そして21日からは子どもたちが楽しみ一杯の夏休みです。7月も曙川小学校をどうぞよろしくお願いいたします。              

                                                             以 上                                                                  
                                                    校 長  森 本  徹

お問い合わせ

八尾市 (小・中学校、義務教育学校)曙川小学校

電話: 072-992-3331

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?