ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和6年度八尾市明るい選挙啓発ポスターコンクール審査結果

[2024年9月25日]

ID:65280

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市内の小学生・中学生から応募いただいた114作品の中から、厳正に審査をした結果、優秀賞および佳作に15作品が選ばれました。

今年度の審査では、色遣いが分かりやすい、投票に行くことの重要性が表現されている、清潔感がある等の講評がありました。

八尾市審査

優秀賞

小学生の部

竹渕小学校5年 永本 紬さんの作品
審査員の意見:色の使い方が明るく、これから選挙に行こうと思わせてくれる作品です。

竹渕小学校6年 富士田 光希さんの作品
審査員の意見:「一票」や「投票」といった一部の文字を目立たせることで伝えたいことが伝わる作品です。

竹渕小学校5年 山田 悠愛さんの作品
審査員の意見: 家族みんなで選挙に行く、「選挙に行かなあかん」というメッセージがわかりやすく、「あかん」の後ろに「カン」ともう一つ言葉を重ねることで違和感を作り、目にも留まりやすい作品です。

永畑小学校5年 劉 和奏さんの作品
審査員の意見:投票用紙をハートに見立て、そのハートが投票箱に溜まっていく表現が印象的な作品です。

永畑小学校5年 小田 咲菜さんの作品
審査員の意見:柔らかい色使いが印象的で清潔感がある作品です。

中学生の部

曙川中学校1年 西田 莉緒さんの作品
審査員の意見:投票用紙がまち中を歩いて投票箱に入っていく表現が特徴的で、選挙とまちづくりがつながっているというメッセージが伝わる作品です。

曙川中学校1年 中西 桜菜さんの作品
審査員の意見:色使いがはっきりしており、メッセージが伝わりやすい作品です。

曙川中学校1年 井上 結衣花さんの作品
審査員の意見:若者がまさに投票所へ入り投票しようとしており、選挙が未来をつくるというメッセージが伝わる作品です。

佳作

小学生の部

竹渕小学校2年 岡田 茉夕さんの作品

竹渕小学校6年 清水 斗翔さんの作品

永畑小学校5年 加茂 咲來さんの作品

永畑小学校5年 柿並 若奈さんの作品

竹渕小学校6年 大田 遥生さんの作品

中学生の部

亀井中学校1年 池端 倫花さんの作品

曙川中学校1年 大本 真桜さんの作品

お問い合わせ

八尾市選挙管理委員会事務局

電話: 072-924-3886

ファックス: 072-924-1031

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?