[2025年1月10日]
ID:67188
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
健康に関するお困りごとはありませんか?
健康推進課では保健師・管理栄養士・理学療法士がお一人おひとりの状況に応じた健康づくりのすすめ方や、食事・運動などの生活習慣の見直しや改善の仕方について健康相談を行っています。
相談方法も4つの種類の中から選んでいただくことができます。ご自身やご家族の健康づくりに、ぜひ健康相談をご利用ください。
〇糖尿病や高血圧、骨粗しょう症などの生活習慣病の予防や改善に関する相談
〇特定健診(健康診断)の結果で気になることがあった、健診結果の見方が分からない
〇なんとなく体調がすぐれないが、何科を受診したらいいかなどの医療機関受診に関すること
〇最近体重が増えた(減った)ことについて
〇フレイル予防について
〇禁煙について
〇バランスのよい食事について
〇減塩の仕方について
〇野菜の摂り方について
〇便秘気味なので食生活を見直したい
〇運動ができていない
〇フレイルを運動で予防したい
〇効果的な運動方法を知りたい
など
18歳以上の市民
無料
ご自宅などから、専門職に電話で健康相談ができます。
〇相談日時:8時45分~17時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)
〇予約不要
保健センターまで来所いただきましたら、対面で健康相談ができます。
〇相談日時:8時45分~17時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)
〇基本的には予約不要ですが、できる限り事前にお電話でのご連絡をお願いします。
コミュニティセンター等の身近な場所に保健師が出向いて、対面での健康相談ができます。
〇相談場所:市内のコミュニティセンター等
〇相談日時:ページ下部の「R6健康相談チラシ(裏面)・日程一覧表」をご覧ください。
あなたのまちの健康相談の日程以外にも保健師がコミュニティセンター等に出向いている日にご相談に応じます。
詳細は健康推進課にお問合せ下さい。
〇事前予約制
あなたのまちの健康相談の詳細は、こちら(別ウインドウで開く)をご覧ください
自宅や外出先などで、お手持ちのパソコンやスマートフォン等をご使用いただき、オンライン上で健康相談ができます。
※Zoomを利用してオンライン(ビデオ通話)で実施します。
〇相談日時:10時00分~16時00分(土・日・祝日・年末年始を除く)の中で、1回30分程度。
〇事前予約制
オンライン健康相談の詳細については、こちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
八尾市健康福祉部健康推進課(保健センター)
電話: 072-993-8600
ファックス: 072-996-1598
電話番号のかけ間違いにご注意ください!