八尾市内にあるこどもの居場所を紹介します

ページID1006393  更新日 令和7年7月22日

印刷大きな文字で印刷

八尾市内にあるこどもの居場所

こどもの居場所は、子どもたちが放課後などに食事や学習、団らんを通じて安全・安心して過ごせる場所です。
居場所を必要とする子どもであれば誰でも集える場所なので、気軽に足を運んでみてください。
参加方法や実施内容(食事の提供や学習支援など)は団体により異なりますので、一度お問い合わせください。

凡例:〇があるものは提供・支援があるものです。

八尾市内にある子どもの居場所一覧 (五十音順)
居場所の名前 開催曜日・時間  場所 食事提供 学習支援 問合せ先
あまね 日曜日(不定期)
13時30分~17時00分
(月1回)
柏村町4-27
(放課後等デイサービスかかぽ)
090-9899-6066
amane.yao2024@gmail.com
いってらっしゃい! 月曜日
7時50分~9時00分
(週1回)
西木の本2-141
(大正北小学校 プレイルーム)
nobu.kayo0726@gmail.com
おかえり処 お結びころりん(地域食堂) 月火木金曜日
7時00分~19時00分
(週4回)
東山本町8-6-32
(個人宅)
080-4562-3310

学習支援 びはーと

居場所支援 はにかむ

水・金曜日
19時00分~21時00分
(週2回)
高美町1-4-16
(ルフレ八尾)
072-922-1032
がじゅまるFare 火・土曜日
10時00分~20時00分
(週2回)
恩智中町1-151
(がじゅまるFare)
070-3786-0290
gajumaru.fare@gmail.com
こどもカフェ はぐはぐ☆ 第1日曜日
10時00分~15時00分
(月1回)
八尾木4-71-1
(おうちひろば はぐはぐ☆)
072-934-0140
haguhagu@jcom.zaq.ne.jp
子ども食堂 ゆめひろば 第3火曜日
16時00分~17時30分
(月1回 弁当配付)
福万寺町2-47
(医療福祉生協おおさか山本北支部ゆめ)
080-8702-0677
こども漫画食堂 めるもん 第4日曜日
11時30分~14時00分
(月1回)
恩智中町2-213
(ぐるんぱ恩智 2階)
06-6727-4588
kureha.ys1201@gmail.com
ころころひろば 木・金曜日
17時00分~19時30分
(週2回)
南久宝寺3-25
(久宝寺保育園分園ころころ)
072-943-0270
kyuhoji@donguri.ed.jp
Jcampus みんなの居場所 火・金曜日
16時00分~19時00分
(週2回)
東山本新町1-15-6
(ユースハウス)
080-3828-7816
Jcampus2018@gmail.com
10代の居場所 ちゃぽん 第3金曜日
16時00分~19時00分
(月1回)
東久宝寺2-4-12
クリーン東久1階北
(子育てひろば からりん)
072-924-3710
cyapon10@gmail.com
全力少中高年八尾ふれあい食堂 第3土曜日
9時00分~12時00分
(月1回)
【偶数⽉】東本町1-5-21
(東郷⾃治会館)
【奇数⽉】東本町1-2-23
(地域交流スペースNio)
zhuohongfutian@gmail.com
地域コミュニティカフェ yotteco 月曜日 14時00分~18時00分
金曜日 15時00分~18時00分
土曜日or日曜日 11時00分~17時00分
(月1回)
※変更の場合あり
萱振町1丁目154
(メゾンアッシュドゥ)
yaoyotteco@gmail.com
特定非営利活動法人 輝

土曜日

13時30分~15時30分(小学生)
16時00分~18時00分(中学生)
(週1回)

光町2-60
(LINOAS 7階)
072-943-0695
user@npo-kagayaki.org
トレジャー 3・6・9・12月の
第3土曜日
13時00分~16時30分
(3カ月に1度)
八尾市竹渕東4丁目3番地の2
(竹渕コミュニティセンター)

090-1135-5927

SMSでお問い合わせください。

ひかり子ども食堂 第4月曜日
17時00分~20時00分
(月1回)
亀井町4-3-3
(光明寺)
070-8542-7349
komyojiyao@gmail.com
ほんさい陽気とんとん子ども食堂 第3土曜日
11時30分~13時30分
(月1回)
弓削町3丁目94番地
(天理教本西分教会)
072-949-5038
honsai@yellow.plala.or.jp
まなびろばいこいこ 火曜日・金曜日
16時00分~18時00分
(週2回)
八尾市南小阪合町3-4-2
(医療福祉生協おおさか
山本高安支部センター「ごきげんさん」)
06-6726-6351
(医療福祉生協おおさか東エリア本部)
 
八尾市子供のみらいサポート道場PLE 土曜日
14時00分~16時00分
(週1回)
清水町1-2-12
株式会社浅野 本社ビル2F
(トライプラス 八尾校)
072-943-4305
info-ycfsd-ple@pslinkgroup.com
八尾市立病院こども食堂 第3木曜日
17時15分~18時30分
(月1回)
龍華町1-3-1
(八尾市立病院内レストラン)
072-990-2227
yao-pfi@leaf.ocn.ne.jp
八尾de宿題カレーの会 原則最終日曜日
10時00分~12時00分
(月1回)
東山本町9-3-33
(東山本小学校区集会所)
090-2197-7251
yaodecurry@yahoo.co.jp
やおのわ 高安放課後広場

水・金曜日

14時00分~17時00分

(週2回)

服部川7-162

(山中住宅)

wajha1981@gmail.com
安中子どもわいわい食堂  第2・4木曜日
16時30分~19時00分
(月2回)
南本町8-4-12
(安中青少年会館)
shinji.k.yasunaka@gmail.com
やまもとさ~くる 土曜日(不定期)
13時00分~15時00分
(月1回)
山本町1-12-1
(株式会社フレックス)
080-4245-1134
no.11-db@i.softbank.jp
夢うららほっとステーション 第2・4水曜日
17時30分~21時00分
(月2回)
南太子堂2-1-45
(龍華コミュニティセンター)
072-992-9767
hosokawa.nsk@docomo.ne.jp

【保護者の方へ】
こどもの居場所の利用について、保護者の方の同意(ご署名)をいただく場合があります。

【食物アレルギーをお持ちのお子さまへの食事提供について】
提供する食事にアレルギーの原因となる食べ物が含まれていないかご確認のうえ、
保護者の方(またはご本人)で慎重にご判断くださいますよう、お願いいたします。

【八尾市からのお願い】
八尾市内でこどもの居場所づくりを運営している団体で、ホームページへの掲載を希望される場合は、
072-924-3988までご連絡ください。
また、八尾市からこどもの居場所運営団体向けの寄附や助成制度などの情報提供もしています。
これから居場所づくりをはじめる方などの相談も随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

こども若者部 こども若者政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3988 ファクス番号:072-924-9548
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。