ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

さつま芋・消化の話【5歳児】

[2023年10月26日]

ID:71422

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

栄養士より、さつま芋のクイズと消化の話をしました。

☆さつま芋について
焼き芋パーティーに向けて、さつま芋についてのクイズをしました。

<さつま芋クイズ>
(1)さつまいもはどこにできるでしょう?
 答え:土より下(根の部分)
(2)いつもたべているぶぶんはどこでしょう?
 答え:根っこの部分
(3)さつまいもがおいしいきせつはいつ?
 答え:秋
(4)とりたてのさつまいもをおいしくするほうほうは?
 答え:2週間くらいおいておく
(5)さつまいものはなはどれ?
 答え:あさがおに似た、ピンク色の花

実際のクイズでは、選択肢を設けて合っていると思う番号に
手を挙げて答えてもらいました。

2クラスで実施しましたが、どちらのクラスも3~5問正解している子どもが多く、
「もっと難しい問題だして!」とリクエストしてくれる子どももいました。

☆消化の話
絵本と人体のイラストを用いて、消化についてのお話をしました。

『おなかのこびと』という絵本を読みました。
胃の中に住んでいるこびとのお話です。
おなかのこびとは、人が食べたものを胃の中で小さく溶かして、
体に食べ物の栄養を取り込むお手伝いをしてくれています。

食べ物を食べると、のど⇒胃⇒小腸⇒大腸 を通って消化されます。
(写真はイメージです。)

腸の長さを毛糸で表すと、、、

なんとおよそ7.5mあります!
(大人で小腸:6m程度、大腸:1.5m程度あるといわれています。)

子どもたちは実際に長さをみて驚いていました。
(毛糸をのばしきってみると、クラス全員を取り囲めるくらいの長さがありました。)

消化の仕組みを知って、より食べることへの興味を広げてもらえたら嬉しいなと思います!

お問い合わせ

八尾市こども若者部志紀おおぞらこども園

電話: 072-949-3194

ファックス: 072-948-8177

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?