ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

「JR八尾駅が八尾図書館へやってくる」を開催しました【八尾図書館】

[2024年5月25日]

ID:74462

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「JR八尾駅が八尾図書館へやってくる」を開催しました

JR八尾駅と八尾図書館が夢のコラボ!
鉄道模型の運転、オリジナル缶バッジ作成、JRの制服を着て写真撮影など、
スペシャルなお楽しみがいっぱいのイベントを開催しました。

日時:令和6年5月18日(土曜日) 1部:10時~11時20分、2部:11時30分~12時50分
場所:八尾市青少年センター集会室(八尾図書館3階)
対象:小学生以下の子ども
定員:1部、2部 各50名とその保護者

(1)鉄道模型の運転体験コーナー

今回一番人気のコーナーとなりました。
JRの駅員さんが作成された鉄道ジオラマは、JR八尾の駅舎やトンネル、橋梁など、見どころがいっぱい。
いろいろな角度から、楽しむことができ、子どもや保護者で大変にぎわいました。

鉄道模型の運転体験コーナーの様子

(2)オリジナル缶バッジコーナー

JR八尾駅の方が、いろいろなデザインを用意してくださいました。
八尾図書館移転10周年記念のデザイン等も併せて、全部で7種類。
子どもたちが選んだ図柄で缶バッジを作成しました。

缶バッジコーナーの様子

いろいろなデザインの缶バッジ

(3)写真コーナー

写真スポットが出現!
JRの制服や帽子を着用して、思い思いのポーズで撮影していただきました。

(4)でんしゃ絵本が大集合 (5)電車のぬり絵プレゼント

八尾図書館で所蔵している「電車の絵本」を集めました。
好きな本を自由に読んで楽しんでもらいました。
また、希望者に、JR西日本のホームページで公開されている塗り絵のイラスト3種類をプレゼントしました。

最後に素敵なプレゼント

JR八尾駅の方が、参加者の子どもたち全員に素敵なプレゼントをしてくれました。
電車イラストつきの鉛筆やノート、シールなど。
最後まで、とても楽しいイベントとなりました。

子どもたちが「ありがとうメッセージ」を書いてくれました

参加した子どもたちや保護者の方から、たくさんのメッセージをいただきました。
・たのしかった
・また来てほしい
・とてもすてきなイベントありがとう
・運転がたのしかった
・制服を着て写真が撮れてよかった
などなど。 電車の絵を書いてくれた子もいました。

子どもたちや保護者の方が書いてくれたメッセージ

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?