感染症サーベイランスシステム
感染症サーベイランスシステムとは
- 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号。以下「感染症法」という。)に基づく医師・獣医師の届出や、国内の感染症に関する情報の収集、発生状況および動向の把握を行うシステムです。
- 令和5年4月1日に感染症法が改正され、本システムからの届出が努力義務となりました。
- 本システムを導入することによって、これまで医療機関から管轄保健所へファクス等で報告されていた発生届や定点報告がオンラインでも可能となります。
- 各種感染症患者の情報共有・把握の迅速化が期待されます。
- システム利用にあたっては、利用申請が必要になります。八尾市健康福祉部 保健予防課(八尾市保健所)にてアカウントの発行手続きを行います。以下をご確認の上、利用申請を行ってください。
利用申請方法
医療機関(全数報告・定点報告)アカウント
- 下記「システム利用申請様式」をダウンロードし、必要事項を入力してください。
- 下記の申請様式に発生届を本システムにて報告される方全員の必要事項をご記入ください。
- 申請先は八尾市健康福祉部 保健予防課(八尾市保健所)になります。
- メールで「システム利用申請様式」をご送付ください。
メール
メールアドレス:h-yobou@city.yao.osaka.jp
件名:感染症サーベイランスシステム利用申請
関連サイト
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 保健予防課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-6644 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。