うつ病のある方のご家族と支援者対象の『家族・支援者研修』を開催します!
うつ病のある方のご家族と支援者対象『家族・支援者研修』
この研修では、うつ病のある方のご家族と支援者が、うつ病の疾患についての正しい知識やコミュニケーション方法などを学びます。
ご家族同士、支援者同士でお話しする時間もございます。
ご家族や支援者の皆さまで集い、一緒に語り合い勉強しませんか?
ご参加をお待ちしています。
日時
令和7年12月5日(金曜日) 13時~16時
場所
八尾こころのホスピタル 別館2階 (住所:八尾市天王寺屋6-59)
対象
- 八尾市在住のうつ病のある方のご家族(同居別居問わず)
- うつ病のある方に関わる支援者
定員
ご家族と支援者 各20名まで
※事前申し込みが必要
※申込み順
内容
| 開始時間 | 内容 | 講師 |
|---|---|---|
| 13時~13時50分 | 講義『うつ病の方に寄り添うコミュニケーション』 | 梅花女子大学 心理こども学部 心理学科 教授 瀧本 優子氏 |
| 14時~15時 | グループワーク(ご家族と支援者それぞれのグループに分かれて行います) | |
| 15時10分~15時55分 | 講義『疾患についての理解~うつ病~』 | 八尾こころのホスピタル 理事長 医師 工藤 香氏 |
研修内容は選択制です。申込み時に参加希望の内容をお伝えください。
研修終了後、希望者には院内見学ツアーを実施予定です。(所要時間1時間程度)
申込み方法
八尾市保健所 保健予防課 精神保健担当あてに、電話でお申込みください。
電話:072-994-6644
(土日祝日を除く、午前8時45分~17時15分)
添付ファイル
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 保健予防課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-6644 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


















