令和7年度 地域の健康づくりにおける活動紹介

ページID1019693  更新日 令和7年8月1日

印刷大きな文字で印刷

成人事業・地域の健康づくりにおける日々の保健活動をご紹介します。

健康推進課の専門職が取り組む、日々の活動について紹介します(新着順)

令和7年7月

久宝寺・美園小学校区健診結果説明会

7月20日

久宝寺愛の郷地区健診後の結果説明会を開催しました。当日は37名の方が健診結果を受け取りに来てくださり、そのうち33名の方が健康教育にご参加くださいました。健康教育では健診結果の見方・食生活のポイントについてご説明しました。その他にも、展示ブースや健康相談、介護相談コーナーも設け、多くの方にご利用いただきました。


令和7年6月

久宝寺小学校区いきいき健康体操

6月26日

久宝寺小学校区の自主活動グループの1つである本町町会『いきいき健康体操』(河内音頭体操)の主催者の方より健康教育のご依頼をいただき、体操後の講和タイムに、八尾市・久宝寺小学校区の健康づくりに関すること、フレイルとその予防についてお話をさせていただきました。皆さま非常に熱心にお話を聞いてくださいました。


南山本地区住民懇談会

6月21日

南山本小学校区まちづくり協議会会長兼地区福祉委員会委員長よりご依頼を受け、地区住民懇談会にて、八尾市・南山本小学校区の健康課題とその解決に向けた健康づくりの取り組みのお話をさせていただきました。皆さま熱心にお聞きくださり、終了後は多くの方が講義の感想をお話しくださいました。


南山本小学校区小学3年生社会見学

6月18日

南山本小学校3年生の皆さまと先生方が、山本コミュニティセンター・出張所へ社会見学に来られました。その際保健師より「身近な食品等に含まれる砂糖の量」についてお話させていただきました。参加者の皆さまは、ジュースやお菓子に含まれる砂糖の量に興味津々なご様子でした。砂糖の量を確認した後は、どうすれば砂糖の摂取量を減らせるか一緒に考えました。皆さまより積極的に多くのご意見を提案いただきました。


令和7年度曙川小学校区健康づくり計画

6月17日

曙川小学校区まちづくり協議会会長・地区福祉委員会委員長と「令和7年度曙川小学校区健康づくり計画」を共有・検討いたしました。令和6年度の活動実績についてもご報告し、それを基に令和7年度の取り組みについて相談させていただきました。


久宝寺・美園小学校区地区健(検)診

6月15日

久宝寺・美園地区福祉委員会と共催で、久宝寺愛の郷・八尾の杜にて地区健(検)診を開催しました。特定健診等は77名、がん検診(胃がん・肺がん・大腸がん・乳がん検診)は122名と多くの方に受診していただきました。


刑部小学校区おさかべフェス

6月1日

刑部小学校で開催された『おさかべフェス』にて、健(検)診の受診方法等をまとめた八尾市けんしんガイドや刑部小学校区の健康課題に関するちらしをお配りしていただきました。


令和7年5月

令和7年度美園小学校区健康づくり計画

5月22日・27日

美園小学校区まちづくり協議会会長・地区福祉委員会委員長・自治振興委員会委員長と「令和7年度美園小学校区健康づくり計画」を共有・検討いたしました。令和6年度の活動実績についてもご報告し、それを基に令和7年度の取り組みについて相談させていただきました。


令和7年度曙川東小学校区健康づくり計画

5月21日

曙川東小学校区まちづくり協議会会長・地区福祉委員会委員長兼自治振興委員会委員長と「令和7年度曙川東小学校区健康づくり計画」を共有・検討いたしました。令和6年度の活動実績についてもご報告し、それを基に令和7年度の取り組みについて相談させていただきました。


令和7年度刑部小学校区健康づくり計画

5月21日

刑部小学校区まちづくり協議会会長兼地区福祉委員会委員長と「令和7年度刑部小学校区健康づくり計画」を共有・検討いたしました。令和6年度の活動実績についてもご報告し、それを基に令和7年度の取り組みについて相談させていただきました。


曙川東小学校区曙川東ニュース

5月20日

曙川東地区福祉委員会が発行されている『曙川東NEWS』へ地区健(検)診に関する記事を掲載していただきました。


令和7年4月

高安西小学校区ふれあい喫茶

4月13日

高安西地区福祉委員会よりご依頼を受け、ふれあい喫茶にて血管年齢測定と結果説明・個別健康相談を行いました。当日は26名の方が血管年齢測定を実施され、それぞれの結果をふまえ健康増進につながるお話を個別でさせていただきました。皆様結果に興味津々で、普段の健康づくりについて沢山お話をしてくださいました。


令和7年度高安西小学校区健康づくり計画

2月22日・4月13日

高安西小学校区まちづくり協議会会長兼地区福祉委員会委員長、自治振興委員会委員長それぞれと「令和7年度高安西小学校区健康づくり計画」を共有・検討いたしました。令和6年度の活動実績についてもご報告し、それを基に令和7年度の取り組みについて相談させていただきました。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康推進課
〒581-0833大阪府八尾市旭ケ丘5-85-16
電話番号:072-993-8600 ファクス番号:072-996-1598
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。