運動不足になっていませんか?自宅でできる簡単な運動を理学療法士がご紹介します
運動不足になっていませんか? 自宅でできる簡単な運動をご紹介します
運動量が低下することで、結果的に生活習慣病となるリスクが増加する危険性があります。自宅で簡単にできる運動をご紹介いたしますので、是非ご活用ください。
-
自宅でできる簡単な運動2 (Png 115.1KB)
-
八尾市河内音頭体操(外部リンク)
八尾の伝統文化である河内音頭体操をアレンジして制作した、高齢者向けのご当地体操です。本編では、立って行う体操(立位)と座って行う体操(座位)があり、座位は立位に比べて安全性が高く、動きも簡単です。河内音頭のリズムに合わせて楽しく身体を動かすことで、血行促進や平衡機能の改善、運動不足の解消に役立ち、歩行能力を維持・向上できます。 -
健康・体力づくり事業財団 運動不足解消法(外部リンク)
自宅で道具がなくても手軽にできるような運動不足解消法や首・腕・肩の疲れをとるストレッチが掲載されています。自宅で体力維持できるよう、できることから始めてみませんか? -
NPO法人 全国ラジオ体操連盟(外部リンク)
ラジオ体操は、家の中で両手を広げてぶつからないスペースがあれば、「いつでも、どこでも、だれでも」行えます。自宅で実施してみてはいかがでしょうか? -
環境省 環境省×ナッジアンバサダー谷本道哉の「やはやは!筋肉元気体操」(外部リンク)
NHK「みんなで筋肉体操」筋肉講師としておなじみの谷本道哉先生が作成された、自宅で気軽に取り組める「筋肉元気体操」です。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課
〒581-0833大阪府八尾市旭ケ丘5-85-16
電話番号:072-993-8600 ファクス番号:072-996-1598
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。