八尾市地域ケア連絡協議会

ページID1007921  更新日 令和7年7月2日

印刷大きな文字で印刷

八尾市では介護予防・生活支援の観点から、要介護となるおそれのある高齢者及び要介護高齢者等を対象に、保健、医療、福祉及び地域との円滑な連携と調整を図り、高齢者虐待防止及び地域における多機関ネットワークの形成を行うことを目的として、八尾市地域ケア会議設置要綱に基づき、八尾市地域ケア連絡協議会を開催しております。

八尾市地域ケア連絡協議会資料

令和6年度

第1回地域ケア連絡協議会(令和6年8月29日開催)

開 会

 委員紹介

 座長挨拶

議 事

1.令和5年度地域ケアケース会議報告 資料 1

2.令和6年度地域ケアケース会議について 資料 2 

3.令和5年度高齢者虐待について 資料 3

4.令和5年度八尾市認知症地域支援推進員業務実施報告書

 令和6年度八尾市認知症地域支援推進員設置事業計画書

 令和5年度認知症初期集中支援事業実施報告書

 令和6年度認知症初期集中支援事業計画書

 チームオレンジ活動について 資料 4 

5.令和5年度八尾市生活支援コーディネーター業務実施報告書

 令和6年度八尾市生活支援コーディネーター業務実施計画書 資料 5 

6.その他

 

閉 会

配布資料:令和6年度 第1回 八尾市地域ケア連絡協議会 会議資料

第2回地域ケア連絡協議会(令和7年3月19日開催)

開 会

 座長挨拶

議 事

1.令和6年度地域ケアケース会議報告 資料 1

2.令和6年度高齢者虐待について(中間報告) 資料 2

3.令和7年度地域ケアケース会議について 資料 3

4.令和6年度八尾市認知症地域支援推進員業務実施報告書(中間報告)

 令和6年度認知症初期集中支援事業実施報告書(中間報告)

 チームオレンジ活動について(中間報告) 資料 4

5.令和6年度八尾市生活支援コーディネーター業務実施報告書(中間報告) 資料 5 

6.その他

閉 会

配布資料:令和6年度 第2回 八尾市地域ケア連絡協議会 会議資料

令和5年度

第1回地域ケア連絡協議会(令和5年7月31日開催)

  • 開催日時:令和5年7月31日(月曜)午後3時00分~午後4時00分
  • 開催場所:集合開催
  • 開会
    • 委員紹介
    • 座長挨拶
  • 議事(報告事項)
    1. 令和4年度地域ケアケース会議報告・・・資料1
    2. 令和5年度地域ケアケース会議について・・・資料2
    3. 令和4年度高齢者虐待について・・・資料3
    4. 令和4年度八尾市認知症地域支援推進員業務実施報告
      令和5年度八尾市認知症地域支援推進員設置事業計画書
      令和4年度認知症初期集中支援事業実施報告書
      令和5年度認知症初期集中支援事業計画書
      チームオレンジ活動について・・・資料4
    5. 令和4年度八尾市生活支援コーディネーター業務実施報告書
      令和5年度八尾市生活支援コーディネーター業務実施計画書について・・・資料5
    6. その他
  • 閉会
配布資料:資料1 令和4年度地域ケアケース会議報告
配布資料:資料2 令和4年度地域ケアケース会議について
配布資料:資料3 令和4年度高齢者虐待について
配布資料:資料4
配布資料:資料5

第2回地域ケア連絡協議会(令和6年3月25日開催)

開 会

 座長挨拶

議 事

1.令和5年度地域ケアケース会議報告 資料 1

2.令和5年度高齢者虐待について(中間報告) 資料 2

3.令和6年度地域ケアケース会議について 資料 3

4.令和5年度八尾市認知症地域支援推進員業務実施報告書(中間報告)

 令和5年度認知症初期集中支援事業実施報告書(中間報告)

 チームオレンジ活動について(中間報告) 資料 4

5.令和5年度八尾市生活支援コーディネーター業務実施報告書(中間報告) 資料 5 

6.その他

閉 会

配布資料:令和5年度 第2回 八尾市地域ケア連絡協議会 会議資料

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 地域支援室(地域包括支援センター)
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3973 ファクス番号:072-924-3981
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。