乳児後期健康診査

ページID1003899  更新日 令和7年3月21日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:乳児

乳児後期の時期は、ハイハイができるようになったり、歩き出したりと行動範囲が広がります。また、まねをしたり、聞く力がついたり、要求がしっかりしてくるなど自我も育つ時期です。
発達の節目の時期ですので、お子さんの成長を健診でしっかりみてあげてください。

対象

9か月から1歳未満の児(1歳のお誕生日の前日まで)

受診場所・方法

大阪府内の委託医療機関で、「乳児後期健康診査受診票」を提出して受診します。

※大阪府外の医療機関では使用できません。

※「乳児後期健康診査受診票」は、4か月児健康診査受診時にお渡ししています。

 

費用

無料

大阪府外に滞在されている方へ

「乳児後期健康診査受診票」は、大阪府外の医療機関では使用できませんので、滞在先で受けられる場合は自己負担での受診となります。また受診費用を助成する償還払いは実施しておりませんので、ご了承ください。

転入・紛失された方へ

八尾市に転入されてきた方や受診券を紛失された方は、保健センター(こども健康課 母子保健係)の窓口で受診票をお渡ししています。

八尾市外に転出された方へ

八尾市の受診票は使用できませんので、転出先の市町村へお問い合わせください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

こども若者部 こども健康課(母子保健係)
〒581-0833大阪府八尾市旭ヶ丘5-85-16
電話番号:072-993-7500 ファクス番号:072-924-6005
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。