離乳食講習会のご案内

ページID1003983  更新日 令和7年3月19日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・セミナー 子育て

離乳食講習会の開催について<予約制>

開催日

令和7年4月24日(木曜日) 、5月29日(木曜日) 、6月19日(木曜日) 、7月17日(木曜日) 、8月21日(木曜日) 、9月25日(木曜日) 、10月23日(木曜日) 、11月20日(木曜日) 、12月18日(木曜日)
令和8年1月22日(木曜日) 、2月19日(木曜日) 、3月19日(木曜日)

※開催日程 月1回

開催時間

午後1時15分 から 午後2時 まで
午後2時15分 から 午後3時 まで

開催場所

八尾市保健センター2階

内容

「離乳食ってなに?」「どうやって作るの?」
八尾市では、管理栄養士が月齢に合わせた2つのコースの離乳食講習会を毎月開催しています。

 (1)初めてのごっくんコース

 午後1時15分~午後2時頃 ※受付は午後1時から

  • 離乳食の始め方や生後7か月頃までの進め方のお話、レシピ紹介、離乳食の展示、お粥の試食(大人のみ試食可能)
  • 離乳食の開始頃(生後4~6か月頃)の参加がおすすめ
  • ステップアップコースも同日に受講可能

 (2)7か月~1歳頃までのステップアップコース

 午後2時15分~午後3時頃 ※受付は午後2時から

  • 生後7か月以降~1歳頃までの進め方のお話、レシピ紹介、離乳食の展示
  • 離乳食の固さや大きさのステップアップの頃(生後7~12か月まで)の参加がおすすめ
申込み

必要

八尾市電子申請システムからお申込みできます。

電子申請には利用者登録が必要となります。

※「初めてのごっくんコース」と「7か月~1歳頃までのステップアップコース」の同日受講を希望される場合は、両方のコースへの申込みが必要です。

電子申請システムからのお申込み・キャンセルは、開催日の60日前~2日前まで可能です。
電子申請システムの利用ができない場合は、問合せ先までご連絡ください。

費用
無料
定員
各コース20組(先着順)
その他
離乳期のお子様とご参加いただけますが、保育はございません。

お申込み

離乳食講習会の様子

写真:離乳食講習会1

写真:離乳食講習会2

写真:離乳食講習会3

離乳食動画を配信しています!

離乳食の始め方や進め方、食材の調理のポイントについては動画を配信しています。
詳しくは下記のページをご覧ください。

離乳食に関する相談も随時お受けしています!

離乳食講習会・離乳食動画のこと以外にも、離乳食についてのご相談がありましたら、問合せ先の管理栄養士までお気軽にご連絡ください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

こども若者部 こども健康課(母子保健係)
〒581-0833大阪府八尾市旭ヶ丘5-85-16
電話番号:072-993-7500 ファクス番号:072-924-6005
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。