乳幼児健診未受者、未就園児、不就学児等の状況確認の実施
本調査について
乳幼児健診未受診、未就園、不就学などで、関係機関が状況を把握できていないお子さまの状況確認を毎年定期的に行っております。
そのために、ご自宅などへご連絡やご訪問をさせていただくことがあります。
お子様の安全確認のための連絡・訪問であることをご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。
調査の趣旨
平成30年3月2日に東京都目黒区で5歳の女の子が虐待を受けて亡くなる事態が発生したことや、児童虐待の通告件数が年々増加していることを踏まえて、同年6月15日に「児童虐待防止対策に関する関係閣僚会議」が開催されました。
このときの決定を受けて、同年7月20日付で「児童虐待防止対策の強化に向けた緊急総合対策」(平成30年7月20日子発0720第2号)が厚生労働省から示されました。これに基づき、「乳幼児健診未受診者等の緊急把握」が実施され、全国で調査が行われました。
この調査は、「児童虐待防止対策の抜本的強化について」(平成31年3月19日・児童虐待防止対策に関する関係閣僚会議決定)において、毎年度定期的に行い、状況を確認することとされました。この決定に基づき、定期的な調査が全国で行われております。
参考
平成30年7月20日「児童虐待防止対策の強化に向けた緊急総合対策」
平成31年3月19日「児童虐待防止対策の抜本的強化について」
令和6年9月12日 こども家庭庁依頼通知
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども若者部 こども・いじめ何でも相談課
〒581-0833大阪府八尾市旭ヶ丘5-85-16
電話番号:072-924-3954 ファクス番号:072-924-9304
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。