2024年5月号(曙川小学校 学校だより)
あいさつについて
児童集会で、「校長先生がいいなと思うあいさつ」を3つ発表しました。
その1、目を見てあいさつ。
目を見てくれると、自分に伝えようとしてるのだと分かって安心できるからです。自分の存在を認めてくれるということは、安心感につながります。
その2、元気な声であいさつ。
元気なあいさつを受け取ると、こちらも元気になれるからです。あなたにも元気になってもらいたいという、ポジティブなメッセージを感じることができます。
その3、ていねいなあいさつ。
ていねいさから、あなたを大切に思ってますよというメッセージを感じることができるからです。お互いを尊重し合う思いやりの心を感じます。
「あなたを認めていますよ。あなたを元気づけたいと思ってますよ。あなたを大切にしたいと思ってますよ。」そんな前向きな気持ちを、一瞬で伝え合うことができる「あいさつ」は、人間が考えた素晴らしい発明だと思っています。
その日の休み時間。ある子がこう言ってくれました。
「校長先生。明日も元気にあいさつするね!」
素直な子どもの心に感激しました。いろんな人に元気なあいさつをどんどんしてほしいです。
また、別の子は、私が廊下で歩いていると
「校長先生。今日もいい天気ですね。」
なんて言ってくれる子もいました。なかなか良い感じです。
気持ちの良いあいさつがいろんな所で聞こえてくるようになってほしいと思います。そのあいさつのおかげで、誰かが安心できたり、元気になったり、思いやれるようになったりするきっかけになればとても嬉しいです。
八尾市立曙川小学校 校長 坂本 篤史
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 曙川小学校
〒581-0028大阪府八尾市八尾木東2-28
電話番号:072-992-3331 ファクス番号:072-992-3332
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。