令和6年5月 給食献立
今日の給食 5月30日
- セサミパン
- 牛乳
- ジュリエンヌスープ
- フライドポテト
- ツナマリネ
「フライドポテト」…新じゃがいもを使っています。5月から6月ごろは、新じゃがいものおいしい時期です。やわらかい食感と甘みを味わいましょう。
今日の給食 5月29日
- ご飯
- 牛乳
- 厚揚げのキムチ煮
- バンサンスー
「バンサンスー」…中華料理のあえ物です。「糸のように細かく千切りした食材のあえ物」という意味があり、さっぱりとしたタレで味をつけています。
今日の給食 5月28日
- 黒糖パン
- 牛乳
- レンズ豆のズッパ
- ミートポテト
- キャンディチーズ
「ズッパ」はイタリア語で「スープ」を意味し、飲むというよりも野菜や豆、肉など多く食べる感覚のスープです。イタリアでは、レンズ豆がよく食べられます。
今日の給食 5月27日
- ご飯
- 牛乳
- 肉じゃが
- 千草焼き
- 切り干し大根の炒め物
「千草焼き」…細かく切った野菜の入った卵焼きです。「千草」とは、いくつかの具が入っている様子のことで、給食では、玉ねぎ、にんじん、ほうれん草が入っています。
今日の給食 5月24日
- ご飯
- 牛乳
- カレーライス
- アスパラのサラダ
「アスパラガス」…5~6月ごろの旬の野菜です。甘みと歯ごたえがあり、緑色のきれいな野菜です。体の疲れを癒してくれるアスパラギン酸という栄養が入っています。
今日の給食 5月23日
- コッペパン
- 牛乳
- じゃがいものスープ
- フランクフルト
- ザワークラウト
「ザワークラウト」…ドイツ語で「すっぱいキャベツ」という意味で肉料理と一緒に食べます。コッペパンを開いてフランクフルトも一緒にはさんで食べました。
今日の給食 5月22日
- ご飯
- 牛乳
- 高野豆腐の酢豚風
- ゴボウとササミの中華炒め
「ゴボウとササミの中華炒め」…オイスターソースというカキのエキスが入っている中華ソースで味をつけた料理です。ごぼうは食物繊維が多いので、よくかんで食べましょう。
今日の給食 5月20日
- ご飯
- 牛乳
- すまし汁
- 鯖の味噌だれかけ
- キャベツのあえ物
「鯖」…背の青い魚です。脂がしっかりあり、身が柔らかいです。体を強く大きくする栄養素がたくさん入っています。
今日の給食 5月17日
- ご飯
- 牛乳
- 豚キムチの混ぜご飯
- ワンタンスープ
- ヨーグルト
「ワンタン」…中華料理のひとつです。小麦粉で作った皮に味をつけた肉やねぎを包んだものです。ゆでるとぷるんとした食感になり、おいしく食べられます。
今日の給食 5月16日
- 黒糖パン
- 牛乳
- カチャトーラ
- ポテトのマヨ焼き
「カチャトーラ」はイタリア語で「猟師風の料理」という意味があり、狩りに出た猟師が森で採れた食材を集めて作ったのが始まりです。鶏肉と野菜をトマトで煮込んで作ります。
今日の給食 5月15日
- 減量ご飯
- 牛乳
- きつねうどん
- イカの天ぷら
- ひじきの炒め煮
「イカ」…水産物のひとつで体の筋肉を作る元になるたんぱく質がたくさんあります。弾力があり、噛みごたえのある食べ物なので、よくかんで食べましょう。
今日の給食 5月14日
- 全粒粉コッペ
- 牛乳
- 洋風ふくめ煮
- おからのサラダ
「おから」…大豆から豆乳を作る時に残る絞りかすです。大豆の風味や栄養がたくさんあり、おなかをきれいにする食物繊維も入っています。
今日の給食 5月13日
- ご飯
- 牛乳
- 麻婆豆腐
- シューマイ
- 切り干し大根のナムル
「麻婆豆腐」…中国の四川省で生まれた料理です。肉と豆腐をトウバンジャンやテンメンジャンなどの中華味噌で味をつけて作ります。
今日の給食 5月7日
- ご飯
- 牛乳
- うずらの卵の中華煮
- 揚げじゃがの炒め物
「うずら卵」…うずらという小鳥の卵です。卵の大きさも鶏卵より小さく黄身の割合が多くて栄養もたっぷりあります。
今日の給食 5月2日
- たけのこご飯
- 牛乳
- ササミフライ
- 柏餅
- きゅうりとひじきの酢醤油づけ
「今日はこどもの日献立です」…5月5日は「こどもの日」です。こどもたちの健やかな成長をお祝いする日です。たけのこのようにまっすぐ大きく育つことを願ってたけのこを食べたり、柏餅を食べたりしてお祝いします。
今日の給食 5月1日
- ご飯
- 牛乳
- 新たまねぎの味噌汁
- 肉団子の甘酢煮
- チンゲンサイのあえ物
「新たまねぎ」…3月から5月ごろの春に食べられる玉ねぎです。水分が多くて柔らかく甘みがたくさんあります。生でも食べられる野菜です。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 志紀小学校
〒581-0095大阪府八尾市田井中3-101
電話番号:072-949-5036 ファクス番号:072-949-4654
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。