令和6年4月 給食献立
今日の給食 4月26日
- ご飯
- 牛乳
- 若竹汁
- 鯖の塩焼き
- 小松菜の煮びたし
「若竹汁」…わかめとたけのこを使ったすまし汁です。春が旬の食材を合わせた料理です。
今日の給食 4月25日
- コッペパン
- 牛乳
- かぼちゃと豆のポタージュ
- 焼きウィンナー
- 春キャベツのソテー
「ホットドック」…コッペパンの上を開いて、ウィンナーとキャベツのソテーをはさんで、おいしく食べられました。
今日の給食 4月24日
- ご飯
- 牛乳
- あぶたま丼
- チンゲンサイとササミのあえ物
「あぶたま丼」…油揚げと卵を使った料理を「あぶたま」と言います。ご飯の上にかけて、丼にして食べました。
今日の給食 4月22日
- ご飯
- 牛乳
- 厚揚げのカレー煮
- 蓮根とひじきの炒め物
「ひじき」…海の中でとれる海藻のひとつです。鉄分やカルシウムなどの栄養があり、おなかの中を掃除する食物繊維も多く含まれています。
今日の給食 4月19日
- ご飯
- 牛乳
- タッカルビ丼
- トックスープ
- アーモンド小魚
「タッカルビ」…鶏肉と野菜を炒めて、甘辛いみそ「コチュジャン」で味をつけた焼き肉料理です。ご飯と一緒に食べるとおいしいです。
今日の給食 4月18日
- 黒糖パン
- 牛乳
- ポークビーンズ
- 春キャベツのマカロニサラダ
- ヨーグルト
「ポークビーンズ」…豚肉と豆をトマト味で煮込んだ料理です。アメリカの家庭でよく食べられます。
今日の給食 4月17日
- ご飯
- 牛乳
- にゅう麺
- 卵焼き
- 金平ごぼう
「金平ごぼう」…日本食のおかずの1つです。細く切ったごぼうなどの野菜を砂糖や醤油で味付けした料理です。しっかり噛んで食べていました。
今日の給食 4月16日
- チキンライス
- 牛乳
- 大豆ひじきコロッケ
- 小松菜のソテー
「小松菜」…八尾市で育てられた野菜です。農家の人が給食のために手間をかけて作ってくれました。少し苦味もありますが、しっかり食べていました。
今日の給食 4月15日
- ご飯
- 牛乳
- カレーライス
- キュウリのサラダ
- ぶどうゼリー
「今日から1年生も給食が始まりました」
小学校で人気の高いカレーライスが登場します。デザートにぶどうゼリーもあります。1年生も元気いっぱいで、しっかり食べていました。
今日の給食 4月12日
- ご飯
- 牛乳
- 春野菜の味噌汁
- 鰆(さわら)の塩こうじ焼き
- 切り干し大根の炒め物
「鰆(さわら)」…3月~5月の春が旬の魚です。身が柔らかく、旬の季節には栄養もたっぷりあります。
今日の給食 4月11日
- コッペパン
- 牛乳
- オニオンスープ
- ポテトサラダ
- スライスチーズ
「今日から給食が始まります!」
きれいに手を洗い、みんなで協力して、給食の準備・片づけをしっかりがんばりました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 志紀小学校
〒581-0095大阪府八尾市田井中3-101
電話番号:072-949-5036 ファクス番号:072-949-4654
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。