4月の様子
4年生竹取公園へ行ってきました!
28日に4年生が遠足に行ってきました。行き先は竹取公園。五位堂駅から、グループ行動で竹取公園にむかいました。公園では、芝すべりや大型遊具でたくさん遊ぶことができました。駅や電車内のマナーもよく、帰る前には自分からごみ拾いをする人もいました。先生方にもたくさんほめてもらって、楽しい遠足になりました。




全国学力・学習状況調査と小学生すくすくウォッチ
6年生は、全国学力・学習状況調査の日。小学生すくすくウォッチも5・6年生で行われました。
中庭では、2年生が「春さがし」をしていました。その様子をイソヒヨドリが見ていました。
1年生給食開始!
15日から、1年生も給食が始まりました。給食当番のやり方を先生に教えてもらって、自分たちで配膳をしました。途中、6年生も手伝いに来てくれましたが、ほとんど自分たちでできました!小学校はじめての献立は、牛乳・チキンライス・大豆ひじきコロッケ・小松菜のソテー。みんな揃って「いただきます!」たくさん食べて、大きくなってください!
1年生を迎える会
2~6年生が新1年生と初めて対面をする「1年生を迎える会」を行いました。6年生と手をつないで入場しました。1年生からは、「おねえさん、おにいさん、なかよくしてね。よろしくおねがいします!」とあいさつがありました。
給食開始!
2年生以上は、11日から給食開始です!待ちに待った給食!新しいクラスでの給食当番もスムーズにできました。みんな揃っていただきます!!1年生は、15日から給食開始です。帰る前に絵本の読み聞かせをしてもらいました。!
離任式
刑部小学校で勤務していた先生方の離任式が行われました。お一人ずつごあいさつをしていただきました。児童代表から花束のプレゼントを渡し、花道を通ってお別れをしました。あまりの寂しさに涙する子がたくさんいました。先生方、ありがとうございました!
1学期始業式
1学期が始まりました。新しく着任した先生方からあいさつをしていただき、いよいよ担任発表!各学年で集まり、各担任の先生からお話をしました。どの学年も、新たな気持ちで頑張ろう!と意気込んでいました。
1年生は、初めての教室でのお勉強。教室での過ごし方やトイレの使い方、手の洗い方などを勉強していました。







第53回 入学式
4月3日、良い天気の中、入学式が行われました。66名の元気な子どもたちの入学です。学校長からは、3つの玉〈あいさつの玉〉〈かんがえるの玉〉〈ちゃれんじの玉〉を新入生に渡し、「小学生としてがんばってください」とメッセージがありました。
入学式を行うにあたって、新6年生が体育館や教室の掃除や飾りつけなど準備をしてくれました。新6年生のみんな、ありがとう!
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 刑部小学校
〒581-0015大阪府八尾市刑部3-29-1
電話番号:072-992-0011 ファクス番号:072-992-0012
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。