5月の様子

ページID1018306  更新日 令和7年5月19日

印刷大きな文字で印刷

1・2年生 学校たんけん!

2年生が1年生を連れて、学校内をたんけんしました。それぞれの部屋の説明を2年生がしてくれて、1年生もしっかり聞くことができました。

たんけん1
「ここは職員室です。先生方が働いています。」
たんけん2
表示も自分たちで作りました。
たんけん3
2年生のみなさん、上手に説明できました!
たんけん4
図書室前の様子です。
たんけん5
保健室では先生とお話できました!
たんけん6
校長先生はリモート会議中でした。
みんな静かにのぞいています。

6年生 飛鳥へ行ってきました!

6年生は、社会見学で飛鳥へ行ってきました。歴史で学習する飛鳥時代の遺跡がたくさんあるこの地域をグループになってオリエンテーリングしました。

飛鳥1
飛鳥駅に到着!ここからオリエンテーリング
飛鳥2
「鬼のせっちん」から明日香村を眺めます
飛鳥3
亀石の前でハイチーズ!
飛鳥4
全員ゴール!お弁当タイム!
飛鳥5
石舞台古墳前でクラス写真!
飛鳥6
石舞台古墳の中も見学しました

3年生 長居公園へ行ってきました!

長居公園にいってきました。公園内の遊具で遊んだり、自然史博物館を見学したり、楽しい遠足になりました。

長居1
さっそく遊具で遊びました!
長居2
みんな仲良く遊べましたね
長居3
芝生の上でお弁当!
長居4
入口でクラス写真!
長居5
いよいよ博物館へ!
長居6
迫力ある展示にみんな驚きでした!

クラブ活動スタート!

クラブ活動がスタートしました。月1回のクラブ活動は、4・5・6年生が自分の興味に応じて選択したクラブ活動に入ります。今年度は、10個のクラブ活動があります!

クラブ1
音楽クラブ
クラブ2
家庭科(調理・手芸)クラブ
クラブ3
ドッジボールクラブ
クラブ4
バスケットボールクラブ
クラブ5
まんが・イラストクラブ
クラブ6
サッカークラブ
クラブ7
バドミントンクラブ
クラブ8
ベースボールクラブ
クラブ9
卓球クラブ
クラブ10
室内遊び(カード・昔遊び)クラブ

特別教科の学習

6年生 ものを燃やすはたらき~理科~

6年生は理科の実験をしていました。「空気の中で物を燃やすはたらきがあるのは、どの気体だろう」という問題に対して、酸素や二酸化炭素を集めて、その中でろうそくを燃焼させる実験をしました。

特1

特2

特3

特4

5年生 お茶を入れよう!~家庭科~

5年生は、初めての調理実習でした。お湯を沸かしてお茶を入れる実習です。初めての体験にワクワクドキドキ!

特5

特6

特7

特8

4年生 鍵盤をひこう!~音楽~

4年生の音楽では、鍵盤の練習をしていました。みんな音楽に合わせて、指づかいに気を付けながら真剣に練習をしていました。

特9

特10

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 刑部小学校
〒581-0015大阪府八尾市刑部3-29-1
電話番号:072-992-0011 ファクス番号:072-992-0012
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。