大阪府域公開授業・実践報告会(2次案内)
1.研究主題
教科横断的にはぐくむ情報活用能力
2.日時
令和7年(2025年)10月28日(火曜日)
受付 13時00分~13時20分
実践報告 13時20分~13時40分
公開授業 13時50分~14時40分
全体協議 15時00分~15時40分
指導助言 15時40分~16時40分
閉会 16時50分
3.申 込
上記QRコードよりお申込みください。
申込み締め切り 10月27日(月曜日)17時00分
4.公開授業等
実践報告
「教科横断的にはぐくむ情報活用能力」実践報告
公開授業
1年1組 〈教科・単元〉国語 「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」
1年3組 〈教科・単元〉理科 「重さ・体積と物質の区別」
2年3・4組 〈教科・単元〉数学 「図形の調べ方」
3年2組 〈教科・単元〉社会 「〈公民〉くらしを支える地方自治」
3年3・4組 〈教科・単元〉保健体育 「ハンドボール作戦会議」
全体協議
ワールドカフェスタイル
指導助言
和歌山大学教職大学院教授 豊田充崇先生
6.その他
※公共交通機関をご利用ください。
※公開授業は、どのクラスを参観いただいても構いません。
※校内では名札を着用してください。
※上履きおよび下履き入れをご持参ください。
※当日の写真及び動画撮影をSNSなどへ投稿することはお控えください。
【実践報告資料・授業案】
実践報告資料、公開授業当日の授業案については、本校HPにアップロードいたします。事前にダウンロード・印刷していただくか、当日にご覧いただけるご自身の端末をお持ちください。
【お問い合せ】
八尾市立成法中学校
教頭:東谷 英彦 SE担当:辻田 健一
〒581-0006 大阪府八尾市清水町2丁目2番5号
電話 072-991-2426 ファクス 072-991-0616
MAIL seiho@sch.city.yao.osaka.jp
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 成法中学校
〒581-0006大阪府八尾市清水町2-2-5
電話番号:072-991-2426 ファクス番号:072-991-0616
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。