おしごと探しの相談窓口等

ページID1003558  更新日 令和7年3月31日

印刷大きな文字で印刷

問合せ先がわからない方はまずは「総合問合せ窓口(072-922-1828)」へ

働きたいがどこに相談すればよいのかわからない。そのような方は、まずはお気軽に地域就労支援センターの総合問合せ窓口(電話:072-922-1828)へお問い合わせください。また、下記にタイプ別に相談先を記載しました。必要に応じて直接お問い合わせください。

(1)自分で働く先(就職先)を決める、もしくは探すことができる人

  • 八尾市ワークサポートセンター(就職先の紹介及びあっせん)
  • ハローワーク布施(就職先の紹介及びあっせん・就労相談)
  • 八尾市おしごとナビ(求人検索・応募サイト)
  • 八尾市無料職業紹介所が実施する会社説明会・面接会

※「あっせん」とは、就職先と仕事を探している方の雇用契約が上手くいくよう取り持つこと。
具体的には労働条件の確認・調整や面接日の設定などを行います。

(2)自分で働く先(就職先)を決められない、もしくは探し方が分からない人。仕事が続かない、もしくは働きたいが生活上の理由で先に働く先を探すのが難しい人。

地域就労支援センター(就労相談・訓練等の案内等)

(3)働くことに踏み出せない人。長期間、就労や勉強から遠ざかっている人。または現在、人とのかかわりは薄いが将来的に社会参加を望む人。

  • 中河内若者サポートステーション(15歳~49歳対象:個別相談、セミナ―、職場体験等)

(4)障がいがあり働く先(就職先)を探している人。

障がいのある方の就労については「障がい者のおしごと探し」をご覧ください。

以上の窓口以外にも大阪府や国が実施する様々な相談窓口や訓練施設等もあります。わからなければ地域就労支援センターの総合問合せ窓口(電話:072-922-1828)へご連絡ください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 労働支援課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-1-6
電話番号:072-924-3860 ファクス番号:072-924-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。