マイナンバーカードの更新手続き
マイナンバーカードには有効期限があります。有効期限の3か月前から更新手続きをすることができます。
対象の方には、更新の案内通知が届きますので、更新手続きをお願いします。
ただし、次の方には当該通知は届きませんが、通知が届かなくても更新手続きは可能ですので、期間内に更新手続きをお願いします。
- あらかじめマイナンバーに関する郵送物の送付先を住民登録地とは異なる場所に登録している方
- 郵便物の転送手続きを郵便局でされている方
※在留期限に定めのある外国人の方は手続きが異なりますので、市民課までお問い合わせください。
【重要】
手続き後、概ね1か月から1か月半程度で、新しいマイナンバーカードの交付通知書を送付いたします。交付通知書が届きましたら、八尾市役所本館1階市民課5番窓口まで新しいマイナンバーカードを受け取りにお越しください。
手続きの方法
スマートフォンでの申請
更新の案内通知に記載されているQRコードをスマートフォンで読み取って申請します。
詳しくは、下記のサイトをご覧ください。
パソコンでの申請
更新の案内通知に記載されている申請書IDを専用サイトに入力して申請します。
詳しくは、下記のサイトをご覧ください。
まちなかの証明写真機での申請
マイナンバーカードの申請に対応しているまちなかの証明写真機で、更新の案内通知に記載されているQRコードを読み込ませて申請します。
郵送での申請
交付申請書を地方公共団体情報システム機構に郵送で提出して申請します。
交付申請書と送付用封筒は、下記よりダウンロードすることができます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
人権ふれあい部 市民課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。