サルの目撃情報
サルの目撃情報がありました。
今後、本市内各方面へ移動することも考えられますので、情報提供させて頂きます。
日時 | 場所 |
---|---|
4月19日 正午頃 | 恩智中町四丁目付近 |
4月24日 午前10時頃 | 恩智中町四丁目付近 |
4月25日 午前10時から午前11時頃 | 恩智中町五丁目付近 |
4月25日 夕方 | 恩智中町五丁目付近 |
4月26日 午前8時頃 | 恩智中町五丁目付近 |
4月26日 夕方 | 恩智中町五丁目付近 |
4月27日 午後4時50分 | 服部川八丁目、九丁目付近 |
4月28日 午前7時頃 | 服部川八丁目付近 |
5月6日 午後4時頃 | 恩智南町四丁目付近 |
5月8日 午後2時30分頃 | 恩智南町四丁目付近 |
5月13日 午前8時50分頃 | 神立四丁目付近 |
5月13日 午前10時20分頃 | 大字大窪付近 |
5月13日 午後3時40分頃 | 恩智南町四丁目付近 |
6月6日 午後3時30分頃 | 楽音寺七丁目付近 |
6月6日 午後5時30分頃 | 神立五丁目付近 |
8月28日 午後3時20分頃 | 黒谷六丁目付近 |
8月29日 午前6時30分頃 | 恩智北町四丁目付近 |
12月8日 午前8時20分 | 恩智北町三丁目付近 |
1月15日 午前10時20分 | 恩智中町五丁目付近 |
1月15日 午前10時25分 | 大字恩智付近 |
野生動物に出会った場合の注意事項
- 野生動物に出会った場合は、「近寄らない」「目を合わせない」「食べ物を見せない・与えない」をお守りください。
- 逃げる場合は、野生動物を刺激せずに、目をあわさず、ゆっくりと後ずさりして逃げましょう。
- 野生動物に近づいたり、からかったりしてはいけません。野生動物を刺激し事故につながることがありますので、絶対にしないでください。特にお子様が近づいたり、からかったりしないようにご家族などで十分にご注意ください。
サルに出会ってしまったら
市街地でサルに出会ったとしても、多くの場合は移動の最中なので、餌を与えず刺激しなければ自然に立ち去ります。
サルに出会っても、むやみに刺激(大声を出したり、からかったり、追いかけたり等)せず、落ち着いて行動してください。
サルに出会った場合は、以下の4項目をお守りください。
1.近づかない︕
興味本位でカメラ等で撮影するため近づいたり追いかけたりすると、サルが興奮して襲われる危険性があります。特にお子様は危険です。
2.目を合わせない!
目を合わせると威嚇されたと思い、視線をそらしたときに襲われることがあります。
3.食べ物を見せない、与えない!
食べ物を見せたり与えたりすると、近づいてくるようになってしまい、人間に慣れて人の生活圏から離れなくなってしまいます。
4.大声を出さない!
大声を出すとサルが興奮して、人に危害を与える場合があります。
また、窓などの戶締りを確実に行うとともに、生ごみなど餌となるものを屋外に放置しないでください。
サルによる被害を受けないために、皆さんのご協力をお願いします。
参考
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 保健衛生課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-6643 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。