運転免許証の自主返納

ページID1002034  更新日 令和7年3月26日

印刷大きな文字で印刷

運転免許証の自主返納と運転経歴証明証について

  • 運転中にヒヤッとした方
  • 運転すると疲れを感じるようになった方
  • 家族に返納を進められたことがある方

運転免許証の自主返納を検討してみてはいかがでしょうか?

  • 運転免許証を返したいという方は、運転免許試験場や、警察署で運転免許証を返納(申請取消)することができます。
  • 運転免許証を返納された方は、運転経歴証明書の申請・交付を受けることができます。
  • 申請が可能な期間は運転免許証の返納後、又は運転免許の失効後5年以内です。
  • 交付手数料については、1,100円が必要です。
  • 運転経歴証明書の詳しい交付手続きについては、運転免許試験場や警察署にお問い合わせください。
  • 運転経歴証明書は公的な身分証明書として生涯使用することができます。

詳しくは大阪府警察ホームページをご参照ください。

高齢者運転免許自主返納サポート制度について

写真:高齢者運転免許自主返納サポート制度 ポスター

運転免許証を自主返納、または運転免許を失効し、運転経歴証明書の交付を受けた大阪府在住の65歳以上の方が、サポート企業・店舗において運転経歴証明書を提示することにより、様々な特典を受けることができるものです。


詳しくは大阪府交通対策協議会ホームページをご参照ください。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市交通課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3856 ファクス番号:072-924-0207
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。