中学生・高校生が考える だれもが生き生きと輝く未来のために DAISUKI八尾!若者ワークショップから

ページID1010692  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

令和元年度、大阪教育大学との協定に基づき、中学生・高校生を対象としてワークショップ(DAISUKI八尾!若者ワークショップ)を実施しました。
性別による固定的な役割分担意識に気づき、互いの違いを尊重しつつ男女共同参画の視点から将来を思い描く機会をもつことで、若者の立場に立った計画の推進を図ることを目的としたもので、ライフデザインワークシートを作成しながら、性別にかかわらず自由に将来を描くことを体験しました。

ワークショップを通じて出された参加者の意見や取り組みの成果等を、より多くの方々に読んでいただくために、リーフレットを作成いたしました。

写真:リーフレット表紙

なお、こちらは令和元年度本市が実施した「男女共同参画についての市民意識調査」の概要を合わせたものとなっております。
「男女共同参画についての市民意識調査」の報告書については(男女共同参画についての市民意識調査報告書(令和2年3月))をご覧ください。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

人権ふれあい部 人権政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3830 ファクス番号:072-924-0175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。