デートDV
デートDVとは、主に恋人間で起こるDVのことを言います。
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、恋人や夫婦(別れた場合も含む)など、親しい関係で起きる暴力のことを言います。
平成29年度の内閣府の調査によると、女性の約5人に1人、男性の約9人に1人は交際相手から暴力を受けたことがあります。
こんなこと、されていませんか?チェックしてみよう
相手は・・・
- あなたのことをバカにしたり、どなったり、あなたが傷つく呼び方をしたりしますか。
- おこったとき、物にあたるなど、あなたがこわいと感じるようなことをしますか。
- あなたに向かって、わざと当たらないように、物を投げたことがありますか。
- あなたがどこで誰と会ったりしているか、チェックしてきますか。
- あなたのスマホを勝手にチェックしたり、友だちの連絡先を消せと命令したり、消してしまったりしますか。
あなたは・・・
- いやなことでも、好きな相手からであれば、がまんしなければならないと思っていますか。
- 相手のことをこわい、または、いやだと感じることはありますか。
- 相手に自分の考えや気持ちを言うことが、こわいと感じますか。
- 相手からの電話やメール、LINE(ライン)などにすぐ反応できるよう、いつも気にしていますか。
- 自分が悪いときは、暴力をふるわれても、仕方がないと考えますか。
一つでもあてはまれば、デートDVかもしれません。
暴力にもさまざまな種類があります
- からだへの暴力
-
- たたく、ける、つねる、かむ
- 髪をひっぱる
- 物を投げつける など
- ことばの暴力、態度による暴力
-
- バカにしたり傷つく呼び方をする
- 思い通りにならないと、どなったり責めたりする
- 話しかけても無視をする
- 仲間はずれにする など
- 束縛や、つきあいの制限
-
- 他の人と仲良くすると怒る
- 電話やメール、LINE(ライン)をチェックする
- いつも一緒にいることを要求する など
- 経済的な暴力
-
- いつもおごらせる
- 借りたお金を返さない
- 高価なプレゼントを要求する など
- 性的な暴力
-
- 性的にいやなことを言う
- いやなさわり方をする など
暴力のサイクル
暴力にはサイクルがあり、またデートDVは、一度起こると繰り返されやすいと言われています。
デートDVを受けていることに気付かないことが多く、だんだんとひどくなったり、長引いたりすることがあります。
どうしてデートDVは起こるの?
デートDVとは、相手を自分の思い通りにするために暴力をふるうことです。
「問題解決のための暴力は許される」といった間違った考えや、「交際していれば相手はわたしだけのものである」といった交際についての誤った考えも原因の一つです。
こんなときは…
あなた自身が被害にあっていたら
本当に愛情や尊重のある関係には、暴力はありません。
「ちょっと変かも」「この関係はおかしい」と気づいたら、その気持ちを大切にしましょう。
あなたは悪くありません。
一人で悩まず、まわりの信頼できる大人に相談しましょう。
友人や親しい人などから相談を受けたら
友だち同士で解決しようとしても、むずかしかったり、危険だったりする場合があります。
まずは、よく話を聞いてあげてください。
「愛されている証拠」「よくあること」「相手を怒らせないようにしたら?」と、暴力を軽く考えることは間違いです。
「信頼できる大人に相談したほうがいいよ」と相談先を伝えてあげてください。
すてきな関係でいるために
- 嫌なことにはNOと言い、相手のNOも受け入れられる。
- 相手のことも、自分のことも大切にする。
- 暴力を認めない。
→対等な関係でいることが大切です。
相談窓口
相談窓口 |
電話番号 |
受付時間 |
休館日等 |
---|---|---|---|
やおDV相談専用ダイヤル | 072-924-6550 | 9時00分~17時00分 | 土曜日・日曜日・祝日 |
大阪府女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター) |
|
9時00分~20時00分 | 祝日 |
大阪府女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター) 夜間・祝日DV電話相談 |
06-6946-7890 | 上記以外の時間 | |
大阪府東大阪子ども家庭センター |
DV専用電話 06-6721-2077 |
9時00分~17時45分 | 土曜日・日曜日・祝日 |
デートDV110番 | 0120-51-4477 |
|
|
DV相談+(プラス) |
0120-279-889 その他、メールやチャットでの相談も可能です。 詳しくは「DV相談+(プラス)ホームページ」をご覧ください。 |
24時間 | |
DV相談ナビ | #8008(はれれば) | 24時間 |
※配偶者等からのなぐる、けるといった身体的暴力のほか、精神的な暴力も含め相談、各種情報提供などを行っています。
相談窓口 |
電話番号 |
受付時間 |
休館日等 |
---|---|---|---|
男女共同参画センター「すみれ」 | 072-923-4940 | 9時00分~17時00分 | 土曜日・日曜日・祝日 |
大阪府女性相談センター |
相談専用ファクス 06-6940-0075(24時間対応) |
9時00分~20時00分 | 祝日 |
大阪府女性相談センター 外国人専用電話 |
06-6949-6181 | 9時00分~17時30分 | 土曜日・日曜日・祝日 |
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) |
女性の悩み電話相談 06-6937-7800 |
|
月曜日・祝日 |
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) 面談予約専用電話 |
06-6910-8588 |
予約受付時間
|
月曜日・祝日 |
相談窓口 |
電話番号 |
受付時間 |
休館日等 |
---|---|---|---|
DV被害・性暴力被害に悩む女性のための法律相談(ドーンセンター) |
予約専用電話 06-6910-8588 |
予約受付時間
|
月曜日・祝日 |
女性弁護士による女性のための法律相談(ドーンセンター) |
予約専用電話 06-6910-8615 |
予約受付時間 (月曜日~金曜日)9時15分~17時45分 |
土曜日・日曜日・祝日 |
女性に対する暴力の電話相談(日本弁護士連合会) | 06-6364-6251 |
第2木曜日のみ受付 11時30分~13時30分 |
|
法テラス大阪 |
0570-078-329 (IP電話)050-3383-5425 |
9時00分~17時00分 | 土曜日(前日までの受付があれば可能)・日曜日・祝日 |
相談窓口 |
電話番号 |
受付時間 |
休館日等 |
---|---|---|---|
すこやか教育相談(大阪府教育センター) |
|
9時30分~17時30分 | 土曜日・日曜日・祝日 |
すこやか教育相談24 | 0120-0-78310 | ※上記の時間以外や土曜日・日曜日・祝日(24時間対応) | |
私学コスモスダイヤル | 06-6352-0915 |
(月曜日・水曜日・木曜日) 9時30分~12時00分13時00分~16時30分 |
火曜日・木曜日・土曜日・日曜日・祝日 |
相談窓口 |
電話番号 |
受付時間 |
休館日等 |
---|---|---|---|
ウーマンライン(大阪府警) | 06-6941-0110 |
9時00分~20時00分 ※土曜日・日曜日・祝日及び上記以外の時間帯は留守番電話で対応 |
土曜日・日曜日・祝日 |
性暴力救援センター・大阪SACHICO | 072-330-0799 | 24時間 | |
SAP(Sexual Assault Prevention) 子どもサポートセンター「サチッコ」 |
19歳以下の子どものための電話相談 06-6632-0699 |
(水曜日~土曜日) 14時00分~20時00分 |
月曜日・火曜日・日曜日・祝日 |
認定NPO法人大阪被害者支援 アドボカシーセンター | 06-6774-6365 | 10時00分~16時00分 | 土曜日・日曜日・祝日 |
相談窓口 |
電話番号 |
受付時間 |
休館日等 |
---|---|---|---|
こころの健康相談(八尾市保健所) | 072-994-6644 | 8時45分~17時15分 | 土曜日・日曜日・祝日 |
ストーカー110番(大阪府警) | 06-6937-2110 | 24時間対応 | |
女性に関する人権問題 女性の人権ホットライン(大阪法務局) | 0570-070-810 | 8時30分~17時15分 | 土曜日・日曜日・祝日 |
男性のための電話相談(ドーンセンター) | 06-6910-6596 |
|
|
さまざまな悩みよりそいホットライン | 0120-279-338 | 24時間対応 |
上記のほか、振替休日、年末年始等はお休みとなります。
相談は無料です。秘密は守られますので、安心してご相談ください。また、緊急時は、110番通報ください。
リンク
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
人権ふれあい部 人権政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3830 ファクス番号:072-924-0175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。