【令和4年6月号(6月20日発行号)】男女共同参画週間にみんなで考えよう 性暴力被害を減らすために

ページID1010601  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

男女共同参画週間にみんなで考えよう 性暴力被害を減らすために

男女共同参画センター「すみれ」

6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。
男女共同参画センターでは、女性相談や女性のための特設法律相談など、問題解決に必要な情報提供を行っています。また、女性サポート事業として、生理用品の配布をきっかけに相談窓口を案内するなど、女性の悩みに寄り添った支援を行っています。

若年層を狙った性暴力被害

18歳で成人になるということは、どのような影響を及ぼすのでしょうか。
時給の良いアルバイトと思って契約すると、AV出演を強要させられたり、また、SNSで知り合った相手から言葉巧みに誘い出され、わいせつな行為をされるなど、若年層を狙った性犯罪・性暴力の手口が巧妙になっています。
これらは、若年層の未熟さに付け込んだ許しがたい重大な人権侵害です。
あなたが望まない性行為は、どんな理由・相手でも性暴力です。性暴力の種類や内容に関する情報をみんなで共有し、社会全体で性暴力をなくしていきましょう。

一人で抱え込まないで

「被害にあっているかも。つらい、どうしよう…」と思ったら、一人で悩まず、ご相談ください。
暴力被害の緊急時は、警察への通報や性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターにお電話ください。

性暴力被害などの相談窓口

  • 男女共同参画センターの女性相談(面談) 072-923-4940(平日9時〜17時)[年末年始を除く]
  • やおDV相談専用ダイヤル 072-924-6550(平日9時〜午後17時)[年末年始を除く]
  • DV相談+ 0120-279-889(24時間365日)
  • 性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター ♯8891(24時間365日)
  • 性犯罪被害相談電話 ♯8103(24時間365日)

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

人権ふれあい部 人権政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3830 ファクス番号:072-924-0175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。