「八尾市立用和小学校外10校給食調理場空調整備事業」公募型プロポーザルの実施
1 事業概要
本事業は、調理場内の環境を改善し、安心安全で安定的な給食を確保するため、対象の調理場に空調を整備することで、給食調理従事者の労働環境と食材の衛生管理の質の向上を図ることを目的とする。なお、事業実施にあたっては、民間の技術的能力等を最大限活用して短期間に一斉導入することで、学校間の公平性を確保し、コスト削減を図る。
なお、通常の工事発注による整備では、事前の調査や設計業務に時間を要することから、現場調査や工事の負担、コスト面を考慮し、本事業では、民間事業者の新技術などの活用、創意工夫により、工期短縮、コスト縮減を図るため、公募型プロポーザル方式により提案を幅広く求め、整備方針の決定、空調機器の調達、施工、工事監理等において、各校に適した最も優れた提案を行った者を優先交渉権者として市との契約を締結する。そのうえで、プロポーザル提案の内容を基に、空調設備等の設計、施工、工事監理からなる設計・施工一括発注方式により実施する。
2 事業名
八尾市立用和小学校外10校給食調理場空調整備事業
3 契約期間
本契約締結日から令和9年2月26日までとする。
4 提案限度額
(1)設計業務 金8,833,000円(消費税及び地方消費税を含む)
(2)施工業務及び工事監理業務 金282,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)
5 スケジュール
内容 |
日程 ※予定 |
---|---|
公募開始 |
令和7年7月14日(月曜日) |
現地見学会の申込受付期間 |
令和7年7月14日(月曜日)~7月22日(火曜日)17時まで(必着) |
募集要項等に関する質問の受付期間 |
令和7年7月14日(月曜日)~7月31日(木曜日)17時まで(必着) |
参加表明及び参加資格証明書類の受付期間 |
令和7年7月14日(月曜日)~9月17日(水曜日)17時まで(必着) |
現地見学会予定日 |
令和7年7月28日(月曜日)~8月21日(木曜日) (※具体的な日程等は、別途申込者へ案内致します。) |
現地見学会に係る質問の受付期間 |
現地見学会開始日~8月22日(金曜日)17時まで(必着) |
募集要項等に関する質問の回答 |
令和7年8月22日(金曜日)まで |
現地見学会に関する質問の回答 |
令和7年9月11日(木曜日)まで |
第1次審査結果通知 |
令和7年9月24日(水曜日) |
提案書の受付期間 |
令和7年9月25日(木曜日)~10月8日(水曜日)17時まで(必着) |
プレゼンテーションの案内通知 |
令和7年10月9日(木曜日)以降 |
プレゼンテーション、ヒアリング |
令和7年10月17日(金曜日) |
優先交渉権者選定結果通知及び公表 |
令和7年10月22日(水曜日) |
6 質問書、参加申込書等の提出先
〒581-0003 大阪府八尾市本町一丁目1番1号
八尾市教育委員会事務局 学務給食課 学校給食係
電話番号:072-924-9373(直通)
メールアドレス:gakumukyushoku@city.yao.osaka.jp
7 募集要項及び提出書類等
-
(1) 募集要項 (PDF 499.4KB)
募集要項の添付ファイルです。 -
(2) 要求水準書 (PDF 761.1KB)
要求水準書の添付ファイルです。 -
(3) 様式集 (Word 128.7KB)
様式集の添付ファイルです。 -
(4)-1 選定基準 (PDF 265.9KB)
選定基準の添付ファイルです。 -
(4)-2 評価項目及び配点基準の詳細 (PDF 115.2KB)
評価項目及び配点基準の詳細の添付ファイルです。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学務給食課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3890 ファクス番号:072-924-3952
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。