イノシシ(イノブタを含む。)の被害にお困りの農業者の方へ

ページID1007485  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

イノシシ(イノブタを含む。)による農作物被害が発生した場合

本市の生駒山系一帯は、鳥獣保護区に指定されているため、鳥獣を捕獲することは許されておりません

しかし、農作物等に被害を及ぼす有害鳥獣であるイノシシ(イノブタを含みます。)については例外です。

イノシシ(イノブタを含みます。)による農作物の被害等を防止する対策として、市では公益社団法人大阪府猟友会新八尾支部捕獲業務の委託契約を締結し、檻・罠を使って捕獲してもらい、農業被害等の減少に務めています

危険 関係者以外立ち入り禁止 これはイノシシの捕獲檻です。近くで遊んではいけません。八尾市有害鳥獣被害対策協議会(事務局:八尾市経済環境部産業政策課)


有害鳥獣捕獲檻の設置場所附近に掲示しています。
危険ですので、捕獲檻に触れたり、中に入って遊んだりしないようにご注意ください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 農とみどりの振興課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3869 ファクス番号:072-924-0216
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。