審議会等への女性委員の登用に関するポジティブ・アクションプラン
女性の社会進出が増え、さまざまな分野で活躍する女性は多くなりましたが、政策・方針決定過程での指導的な地位への女性の参画は、いまだ進んでいないのが現状です。
今後、少子高齢化が進み、労働人口の減少が懸念される中、女性の力を最大限に発揮できるようにすることは、企業や社会全体を活性化するための大きな原動力になると期待されています。
このように、将来にわたり活力ある社会を維持していくためには、女性の活躍が必要不可欠であり、女性が十分にその能力を発揮することができるよう、積極的な改善措置に取り組んでいくことが重要です。
市では、平成26年10⽉に、「審議会等への⼥性委員の登⽤に関するポジティブ・アクションプラン」を策定するとともに、平成28 年3⽉に策定した「⼋尾市はつらつプラン〜第3次⼋尾市男⼥共同参画基本計画〜」において⼥性委員の積極的な登⽤促進を図ってきたところです。
令和5年7⽉には「審議会等への⼥性委員の登⽤に関するポジティブ・アクションプラン」について、より実効的なものにするために改正を⾏いました。
今後も引き続き、審議会等における⼥性委員の登⽤率向上に向け、「ポジティブ・アクション(積極的改善措置)」に取り組んでいきます。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
人権ふれあい部 人権政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3830 ファクス番号:072-924-0175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。