採用試験(事務職B・事務職C・事務職D・土木職B・土木職C・建築職B・建築職C・化学職・獣医師・公務員経験者 行政職B 令和8年4月1日採用)

ページID1018832  更新日 令和7年7月7日

印刷大きな文字で印刷

採用試験について

全職種共通の注意事項

  • 受験資格において、必須要件となる資格又は免許取得を採用日前日までに取得できない場合は採用できません。
  • 悪天候や申込状況等により、やむを得ず日程の変更・延期をさせていただく場合は、受験者の皆様への通知等を、八尾市ホームページまたは職員採用管理システムのマイページにてお知らせします。試験日前に必ずご確認ください。

募集内容

2025年度(秋)八尾市職員採用試験募集案内ポスター

受験資格等の詳細については、下記をご参照ください。

募集内容

試験職種 採用予定人員 受験資格

公務員経験者 行政職B(事務職・土木職・建築職)

5名程度

  1. 昭和55年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人
  2. 公務員(行政職)経験3年以上

 ※1.2.とも満たすことが必要

事務職D(障がい者対象)

5名程度
  1. 昭和55年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
  2. 身体障がい者手帳・療育手帳(障害者職業センター等の公的機関で知的障がい者と判定された人を含む)・精神障がい者保健福祉手帳のうちいずれかの交付を受けている人(申込時点において、申請中の人を含む)

 ※1.2.とも満たすことが必要

事務職B(新卒向け) 20名程度

平成13年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人

事務職C(社会人向け) 20名程度

昭和45年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人

土木職B(新卒・社会人向け) 若干名

昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、以下の1.または2.のいずれかを満たすことが必要です。

 1.学校教育法に定める学校で、土木に関する専門課程を修了した人(令和8年3月31日までの修了見込み含む)。

 ※学校については、大学、短期大学、工業高等専門学校、専門学校、高等学校等いずれも可

 2.土木施工管理技士(1級または2級)資格を有すること。

土木職C(高校卒程度) 若干名
  1. 平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
  2. 学校教育法に定める学校で、土木に関する専門課程を修了した人(令和8年3月31日までの修了見込み含む)

 ※学校については、工業高等専門学校、短期大学、専門学校、高等学校等いずれも可

 ※1.2.とも満たすことが必要

建築職B(新卒・社会人向け) 若干名

昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、以下の1.または2.のいずれかを満たすことが必要です。

 1.学校教育法に定める学校で、建築に関する2科目(「建築設計製図」、「建築計画」、「構造力学」などの科目(※))を修得した人(令和8年3月31日までの修得見込み含む)

 ※科目については、「建築設計製図」、「建築計画」、「構造力学」に準ずる科目も可

 ※学校については、大学、短期大学、工業高等専門学校、専門学校、高等学校等いずれも可

 2.建築士 (1級または2級) 、建築施工管理技士 (1級) 、技術士、技術士補(建設部門)または技術士(総合技術監理部門)のいずれかの資格を有すること

建築職C(高校卒程度) 若干名
  1. 平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
  2. 学校教育法に定める学校で、建築に関する2科目(「建築設計製図」、「建築計画」、「構造力学」などの科目(※))を修得した人(令和8年3月31日までの修得見込み含む)

 ※科目については、「建築設計製図」、「建築計画」、「構造力学」に準ずる科目も可

 ※学校については、工業高等専門学校、短期大学、専門学校、高等学校等いずれも可

 ※1.2.とも満たすことが必要

化学職(新卒・社会人向け) 若干名
  1. 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人
  2. 学校教育法に定める学校で、化学に関する専門課程を修了している人(令和8年3月31日までの修得見込み含む)

 ※学校については、大学、短期大学、工業高等専門学校、専門学校、高等学校等いずれも可

 ※1.2.とも満たすことが必要

獣医師(新卒・社会人向け) 若干名
  1. 昭和50年4月2日以降に生まれた人
  2. 獣医師免許を有する人(令和8年3月31日までの取得見込み含む)

 ※1.2.とも満たすことが必要

 

1次試験の日時及び会場

事務職C・行政職B

面接試験(録画面接)

  • 日時:令和7年8月25日(月曜日)から令和7年9月7日(日曜日)17時までの期間中に録画動画を投稿
  • 会場:オンライン

※詳細は申込み受付後、職員採用管理システムのマイページにてお知らせします。

【録画面接とは】
スマートフォンやパソコン等を活用した面接形式で、あらかじめ設定した質問に、受験者が回答動画を撮影し、アップロードしていただきます。動画の撮り直しは何度でも可能で、アップロード前に撮影した動画内容を確認していただけます。
手順や質問内容は、受験申込手続きが完了した方に、別途ご案内いたします。

土木職B・建築職B・化学職・獣医師

教養試験、適性検査

  • 日時:令和7年8月25日(月曜日)から令和7年9月7日(日曜日)まで
  • 会場:テストセンター(全国の試験会場でコンピュータを使用し、受験者が希望する会場・日時で受験できる試験方式です。)

※試験時間・試験会場等の詳細は申込み受付後、職員採用管理システムのマイページにてお知らせします。

事務職D

教養試験、適性検査

日時:令和7年9月6日(土曜日)または令和7年9月7日(日曜日)

会場:八尾市役所本館(大阪府八尾市本町1-1-1)

※試験時間・試験会場等の詳細は申込み受付後、職員採用管理システムのマイページにてお知らせします。

事務職B

面接試験(集団面接)

  • 日時:令和7年9月14日(日曜日)または令和7年9月15日(月曜日)
  • 会場:八尾市役所本館(大阪府八尾市本町1-1-1)

※試験時間・試験会場等の詳細は申込み受付後、職員採用管理システムのマイページにてお知らせします。

土木職C・建築職C

教養試験、適性検査

日時:令和7年9月20日(土曜日)

会場:八尾市役所本館(大阪府八尾市本町1-1-1)

※試験時間・試験会場等の詳細は申込み受付後、職員採用管理システムのマイページにてお知らせします。

 

受験申込手続

申込方法

原則インターネットによる方法でのみ受付します。
受付期間:令和7年7月1日(火曜日)から令和7年8月21日(木曜日)正午まで
下記のエントリーフォームより申込み手続きを行ってください。

※申込みにあたって配慮が必要な方(インターネットにより申込みができない方)は、八尾市総務部人事課(電話:072-924-3812、ファクス:072-924-6258)にお問い合わせください。

事前準備
  1. パソコン又はスマートフォン(スマートフォン以外の携帯電話には対応していません。)
    ※使用可能なパソコン又はスマートフォンを所有していない方は、学校、インターネットカフェ等のパソコンを利用してください。
  2. メールアドレス
    「@city.yao.osaka.jp」「@bsmrt.biz」「@ibt-cloud.com」「@harutaka.jp」のドメインから送付される電子メールが受信できるように設定してください。(スマートフォンの設定方法については、各自で確認してください。)
  3. 受験票印刷用のプリンタ(コンビニエンスストア等のプリントサービス等利用可)
  4. 顔写真のデータ
  • 申込前3か月以内に撮影した、本人と確認できる明瞭な写真データ
  • 上半身、脱帽、正面向き。
  • 登録可能なファイル形式は画像(GIF/JPEG/JPG)のみです。
  • 登録可能なデータサイズは最大3MBです。
作業手順
  1. 職員採用管理システムにて、申込受付を行います。システムのガイドに沿って、申込を行ってください。職員採用管理システムへは、八尾市公式ウェブサイト「今年度の採用試験情報」の各ページからアクセス可能です。
  2. 氏名、メールアドレス、パスワードを入力し、仮登録を行ってください。
  3. 上記の手続き後に、仮登録完了メールが送られます。メール本文に本登録の手続き用のURLが記載されているため、職員採用管理システムのマイページにアクセスして本登録を行ってください。

※試験情報や連絡については、職員採用管理システムのマイページにてお知らせします。

 

エントリーフォーム

※希望する職種以外を選択しないようご注意ください。

採用試験案内の配布について

  • 直接取りに来られる場合
    八尾市役所本館1階総合案内、3階情報公開室、4階総務部人事課、市内各出張所等で配布しています。
  • ホームページからダウンロードされる場合
    下記よりダウンロードができます。

関連情報

「職員募集」ページ

市長部局・消防本部・教育委員会・市立病院の会計年度任用職員の募集情報を掲載しています。

「RSS」機能で更新情報を取得できます

RSSとは、ウェブサイトの見出しや要約を配信する技術です。
下記のRSSを登録すると「職員募集」ページの更新情報を取得できますのでご利用ください。

そのほか詳細は、「RSSとは」をご覧ください。

「八尾市公式X」からも更新情報を取得できます

「八尾市公式X」では、職員募集情報をはじめとする市からのお知らせや情報を提供しています。
こちらも併せてご利用ください。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

総務部 人事課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3812 ファクス番号:072-924-6258
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。