行政視察のご案内

ページID1009523  更新日 令和7年4月10日

印刷大きな文字で印刷

行政視察のご案内

この度は八尾市への行政視察をご検討いただきましてありがとうございます。

八尾市議会では、全国の議会関係の皆さんの行政視察を随時受け入れております。

(1)申し込みについては、下記の「八尾市議会行政視察申込書」に必要事項をご記入のうえ、Eメール(sigikaijimukyoku@city.yao.lg.jp)で送信してください。件名は「〇月〇日 行政視察の申し込み(自治体名)」でお願いします。

(2)行政視察申込書のメール着信後、本市から確認のメールを返信いたします。
※お申込みメールを送信された日の翌開庁日までに着信確認のメールが返信されていない場合は、恐れ入りますが、市議会事務局議事政策課(電話072-924-3895)までお電話ください。

(3)行政視察申込書のメール着信後、所管課との調整を行い、受入れの可否をご担当者様宛てに電話でご連絡いたします。

(4)受入れが可能である場合、八尾市議会議長宛ての正式な依頼文書及び視察行程表、名簿を議事政策課まで郵送してください。

留意事項

  • 視察希望日のおおむね1か月前までにお申し込み下さい。
  • 平日の午前に1団体、午後に1団体を申込順で受け付けます。 視察時間はおおむね90分程度です。
  • 視察開始時刻は午前は10時から、午後は13時半以降からお受けします。(みせるばやお関連の視察の場合は施設の都合上、10時30分以降とさせていただきます。なお、みせるばやおは、火曜日が休館日となっております。)
  • 会期中及び議会日程等がある場合は受け入れできない場合がございますので、ご了承ください。議会日程はこちらからご確認ください
  • 駐車スペースの都合上、貸切等バス(大型・中型)での訪問はお断りしております。公共交通等をご利用ください。
  • 送迎及び送迎車の手配は行っておりません。必ずご自身で手配いただきますようよろしくお願いします。
  • 八尾市議会公式SNSのフォローにご協力をお願いします。
  • 「議会要覧」「これまでの議会改革の取り組みについて」は八尾市議会HP内にございます。視察時に紙資料でお渡しいたしませんので、あらかじめご準備願います。

現地視察について

下記の視察内容については、通常、座学を含めた現地での視察となります。

  • 「みせるばやお、まちのコインについて」
    場所:みせるばやお(LINOAS(リノアス)8階)
    ※休館日は火曜日

  • 「オンライン学習支援・オンラインde居場所について」
    場所:八尾市教育センター
  • 「こども総合支援センター『ほっぷ』、いじめ防止対策について」
    場所:こども総合支援センターほっぷ(八尾市生涯学習センター内)

アクセスについて

八尾市役所本庁舎のアクセスは下記の通りです。

  • 近鉄大阪線「近鉄八尾」駅から、南西へ320メートル(徒歩7分)
  • JR大和路線「八尾」駅から、北北東へ1.1キロメートル(徒歩16分)
    または近鉄バス「近鉄八尾駅前行き」「アリオ八尾行き」などで「八尾市役所前」下車
  • 地下鉄「八尾南」駅から、近鉄バス「近鉄八尾駅前行き」で「八尾市役所前」下車

詳しくは次をご覧ください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

市議会事務局 議事政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3885 ファクス番号:072-922-4968
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。