[2023年11月20日]
ID:11815
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
過去の発言通告をご覧になりたい方は、以下のリンクからご覧ください。
・過去の発言通告一覧
発言順 | 質問議員(質問方式) | 質 問 項 目 |
1 | 日本共産党 田中 裕子 (一問一答方式) | 議案第87号「八尾市立歴史民俗資料館の指定管理者指定の件」 |
発言順 | 質問議員(質問方式) | 質 問 項 目 |
1 | 日本共産党 越智 妙子 (一問一答方式) | 1.国保・介護・後期高齢者医療等、誰もが安心して受けられる社会保障制度について 2.ごみ問題について 3.学校給食について 4.その他 |
2 | 八尾の未来を紡ぐ会 西川 あり (一問一答方式) | 1.教育課題について (1)不登校、学校に行きづらい児童・生徒の対応について (2)文部科学省通知後の支援学級・通級指導の現状について (3)学校図書館の役割について (4)その他 2.次期こどもいきいき未来計画策定について (1)意見収集の課題について (2)子供の意見の反映について (3)その他 3.校区まちづくり協議会の今後の在り方について 4.その他 |
3 | 大阪維新の会 松本 剛 (一問一答方式) | 1.地域団体の在り方について 2.地域防災について 3.西郡地区のまちづくりについて 4.その他 |
発言順 | 質問議員(質問方式) | 質 問 項 目 |
1 | 八尾保守の会 川上 舞 (一問一答方式) | 1.新型コロナワクチン後遺症について 2.不登校児童について 3.その他 |
2 | 日本共産党 田中 裕子 (一問一答方式) | 1.新やお改革プラン実行計画について (1)水道事業について (2)FMちゃおについて (3)文化財・芸術について (4)その他 2.子育て支援・少子化対策について (1)1号、2・3号枠への入所について (2)こどもいきいき未来計画の見直しについて (3)院内保育について (4)その他 3.切実な暮らしの諸要求について 4.その他 |
3 | 公明党 西田 尚美 (一問一答方式) | 1.子宮頸がん撲滅への取組について (1)キャッチアップ接種最終期限を知らせる個別通知の必要性について (2)その他 2.若年がん患者への支援について (1)若年がん患者への在宅療養生活支援について (2)その他 3.学校施設の整備について (1)学校施設の安全で快適なトイレ整備等について (2)その他 4.市役所来庁者サービスの向上について 5.その他 |
4 | 日本共産党 谷沢 千賀子 (一問一答方式) | 1.土地利用規制法の市民への影響について 2.自衛隊への名簿提供について 3.高安駅踏切事故を踏まえた安全対策について 4.教員の長時間労働と教員不足について 5.その他 |
5 | 公明党 福永 美智子 (一問一答方式) | 1.不登校対策について (1)スペシャルサポートルームについて (2)心の健康観察について (3)不登校の子供を持つ保護者の会の設置について (4)その他 2.少子化対策について (1)若い世代の健康管理について (2)プレコンセプションケアの推進について (3)その他 3.奨学金の現状と課題について (1)奨学金返還支援制度の取組について (2)その他 4.その他 |
発言順 | 質問議員(質問方式) | 質 問 項 目 |
1 | 無所属 露原 行隆 (一問一答方式) | 1.教育について (1)学校教育の在り方について ・定期テストについて ・クラス担任制について ・宿題について ・ICTの推進について ・教員の働き方改革について (2)学びの多様化学校について (3)特別教室のエアコン設置について (4)その他 2.子供の遊び場について (1)熱中症対策の観点からの屋内施設の整備について (2)子供の発達に資する遊び場について (3)その他 3.その他 |
2 | 公明党 五百井 真二 (一問一答方式) | 1.地域活性化について (1)市内経済活性化・消費喚起のための施策について (2)商店街・個人商店等の活性化施策について (3)町のにぎわいをつくる取組について (4)その他 2.子供の健全育成の取組について (1)文化芸術による子供育成推進事業について (2)劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業について (3)私立小学校に通う児童の放課後児童室の受入れについて (4)子供たちがものづくりなど様々な職種を学ぶ機会を増やすための取組について (5)その他 3.その他 |
3 | 八尾の未来を紡ぐ会 柴谷 匡哉 (一問一答方式) | 1.町会について (1)町会加入促進について (2)その他 2.民生委員について (1)民生委員の欠員について (2)その他 3.障がい福祉について (1)障がい児の相談支援体制の充実について (2)障がい児通所給付費支給申請書の改正について (3)放課後等デイサービスの校内乗り入れについて (4)その他 4.中小企業支援策について (1)中小企業への融資等について (2)その他 5.その他 |
4 | 大阪維新の会 鑄方 淳治 (一問一答方式) | 1.労働支援について 2.障がい者雇用について 3.その他 |
5 | 八尾保守の会 松田 憲幸 (一問一答方式) | 1.共生社会について (1)学校教育での取組について (2)行政・地域での取組について (3)その他 2.中学校給食について (1)中学校全員給食について (2)給食の質向上について (3)その他 3.まちづくりについて (1)近鉄八尾駅周辺の整備について (2)その他 4.その他 |
※発言通告については変更される場合があります。
八尾市市議会事務局議事政策課
電話: 072-924-3885
ファックス: 072-922-4968
電話番号のかけ間違いにご注意ください!