[2022年4月20日]
ID:57549
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
この制度は、地域福祉推進基金を活用し、市民のみなさんの自主的な地域福祉活動を支援するもので、市民の福祉意識の向上や障がい福祉意識の向上に寄与する事業に対し、助成を行うものです。
※過去の助成事業はこちらをごらんください。⇒地域福祉分野(別ウインドウで開く)
⇒障がい福祉分野(別ウインドウで開く)
「ライトコース」(上限5万円)
活動等を「これからはじめる!」「試しにやってみる!」団体を応援します。
「アドバンスコース」(上限30万円)
今ある活動を「もっともりあげたい!」「年間を通して実施したい!」団体を応援します。
「チャレンジドコース」(上限80万円)
障がい当事者及びその支援団体が行う「障がいがある人もない人も共に生きる地域をつくる」活動を応援します。
書類審査とヒアリング(※ライトコースは書類審査のみ)
4月から翌年3月までの1年の間に実施される活動や事業
4月20日(水)~5月31日(火) 健康福祉部地域共生推進課(市役所3階)・障がい福祉課(市役所1階)窓口
4月20日(水)から市役所、各出張所、市民活動支援ネットワークセンター等で配布しています。
また、下記からダウンロードできます
健康福祉部 地域共生推進課
電話: 072-924-3835 ファックス: 072-922-3786